2011年11月25日

「知井」13号

<詩誌「知井」13号> 記 中尾彰秀           詩人・ピアニスト・ヒーラー

  知井 13号   平成23年
  発行 名古きよえ

 名古きよえなる詩人の
 魂のクリアさを思う。
 京都は鞍馬のさらに奥北
 美山町の知井は
 さらに過疎化が進む
 詩人の故郷なのであるが
 言葉遊びを廃し
 単なる自然回帰運動とは
 一線ひかれた
 大自然を慈しむ心意気がひかる。

   「馬」

<あの馬はときどき私の傍へやって来る
 材木を引いていた無言の労働馬よ
 幼児の私と小学生の姉が
 空の荷台に乗せてもらうと
 いそいそと坂道を登って行った

 あの馬が消えてから久しい
 この世は深く あの世は広いのか
 駆けてきて来て夢にあらわれる栗毛よ
 私の傍で暖かい身体を摺り寄せる
 何もなくても穏やかな あの頃のように>

     この世とあの世は深く広いに
     せよ、ひっついていることには
     間違いなかろう。それが故、夢
     においては自由に行き来してい
     るのだ。思い出は単に、取り残し
     を取るのではなく、奥ではひっつ
     いているのだよと教えてくれてい
     るのだ。
     哀愁は、宝石が輝くがごとき心の
     宝である。存在と言うこの宇宙の
     一つ一つの奇跡を、感謝をこめて
     実感する時、迸るもの。
     馬馬、それを忘れてはならない。


 
 



Posted by nakao at 21:36│Comments(0)芸術
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。