2010年10月09日
宝石の発見
<宝石の発見> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
いつの時代も
批評本の選出は
山の中から宝石を発見するのに似ている
そもそも
図書館(室)は
何らかの偏った集合体だからだ
しかし
これと言った良い本は
多くの方々に是非読んでもらいたい
「リいぶるBOOK~これ。読んだ?~」
ボランティアスタッフが作る和歌山県男女共同参画センターの書評誌
この誌は
全国各地の図書館とか文化会館に
置かれている。
私は、詩評をしている。
VOL.4 「汽車のけむり」 飯島和子詩集 1994年出版 編集工房ノア
VOL.5 「舞う」 西田彩子詩集 1989年 詩学社
VOL.7 「黄金の矢を射る」 堀内みちこ詩集 1999年 詩画工房
いわゆる詩を前提とせずに、どこかで誰かが、きっと読んでくれている、
公の書評誌なのである。
今後、出来る限り長く続けたいものだ。
いつの時代も
批評本の選出は
山の中から宝石を発見するのに似ている
そもそも
図書館(室)は
何らかの偏った集合体だからだ
しかし
これと言った良い本は
多くの方々に是非読んでもらいたい
「リいぶるBOOK~これ。読んだ?~」
ボランティアスタッフが作る和歌山県男女共同参画センターの書評誌
この誌は
全国各地の図書館とか文化会館に
置かれている。
私は、詩評をしている。
VOL.4 「汽車のけむり」 飯島和子詩集 1994年出版 編集工房ノア
VOL.5 「舞う」 西田彩子詩集 1989年 詩学社
VOL.7 「黄金の矢を射る」 堀内みちこ詩集 1999年 詩画工房
いわゆる詩を前提とせずに、どこかで誰かが、きっと読んでくれている、
公の書評誌なのである。
今後、出来る限り長く続けたいものだ。