2009年08月31日
あなたの人生を至福にする百の詩集(19)
<あなたの人生を至福にする百の詩集(19)> 詩評 中尾彰秀 詩人・ピアニスト
「時折風にゆれて」 黄河陽子詩集 水星舎(℡fax0172-34-8101)、2000円
出版2006年、青森県、A5版、80ページ
うすわさび色のシンプルな表紙、27篇
「時折風にゆれて」
<踏み固められた小径の傍に 土に紛れて立っている 茎や葉は乾ききって 枯草
小さな花をつけている 時折風にゆれて 星の夜もある 強風と雨 雷光に浮かぶ
枯草 朝露の冷たさ 二度三度の霜に もうだめだとは思わない しがみついている
様子にも見えない ありのままに立ち続けている 枯れ草に見まちがえられて 一本の
小菊 授けられた生の途中 時折風にゆれて>
自然体で生きるとは、いかなることか。ここにこそある、本当の
いのちの活力。いつの日か、かくなる波動が、政治・経済・社会
に反映されれば、平和な魂が訪れるだろうか。今日も散歩中、時
折風にゆれて、植物語をしゃべる。
「時折風にゆれて」 黄河陽子詩集 水星舎(℡fax0172-34-8101)、2000円
出版2006年、青森県、A5版、80ページ
うすわさび色のシンプルな表紙、27篇
「時折風にゆれて」
<踏み固められた小径の傍に 土に紛れて立っている 茎や葉は乾ききって 枯草
小さな花をつけている 時折風にゆれて 星の夜もある 強風と雨 雷光に浮かぶ
枯草 朝露の冷たさ 二度三度の霜に もうだめだとは思わない しがみついている
様子にも見えない ありのままに立ち続けている 枯れ草に見まちがえられて 一本の
小菊 授けられた生の途中 時折風にゆれて>
自然体で生きるとは、いかなることか。ここにこそある、本当の
いのちの活力。いつの日か、かくなる波動が、政治・経済・社会
に反映されれば、平和な魂が訪れるだろうか。今日も散歩中、時
折風にゆれて、植物語をしゃべる。