2011年07月08日
原発さよなら関西集会
<原発さよなら関西集会> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
戦後高度経済成長の美名に浮かれ
我々人間は
本当に大人げないことを
してきたものだ
それを
暗黒のエネルギーに引っ張られてとか
物的強欲の結果の天罰とか
表現はいろいろ
しかし
自然破壊ばかりでなく
生きとし生きるものをいつくしんで
大自然を大切にする
良い面もたくさんあるのだから
これからどうするかが大事
地球規模の大災害が
いつどこで再びあってもおかしくない現在
脱原発は今
大きなうねりとなっている
かような集会が
大阪で7月10日にある
「原発さよなら関西集会」
<3・11福島第一原発事故の大惨事を伴って、「原発の安全神話」の崩壊が現実の
ものとなりました。3ヶ月を過ぎた今も事故収束の目処はたたず、深刻な放射能汚染
と被ばくが日々進行しています。政府は東京電力の救済にやっきとなり、被害を受け
た農漁業者、被ばくを強いられる福島の子どもたちは置き去りにされたままです。酪
農家は「原発さえなければ」と悲痛な叫びを残しました。原発事故は生活の基盤を根
こそぎ奪い、多くの人々の生活と健康を脅かしています。
政府は原発と核燃料サイクル政策をいまだに続けようとしています。他方、海外では
福島事故によって、ドイツ、スイス、そしてイタリアも脱原発へと国の政策を転換しまし
た。日本国内の世論調査でも、原発反対が過半数を占めるようになっています。定期
検査で次々と止まる原発の再稼働を許さなければ、来年3月には全てが停止します。
市民の声を一層強めて、原発からの脱却を実現させていきましょう。>
そういった趣旨の集会。
主催 琵琶湖の水がみんなのいのち・さよなら原発ネットワーク
日時 7月10日(日)午後1時30~4時45分
場所 浪速区民センター1Fホール
大阪市浪速区稲荷2丁目4・3
地下鉄千日前線「桜川駅」7番出口徒歩5分
JR環状線「芦原橋」徒歩10分
JR「なんば」徒歩15分
参加費 一般700円 大学生以下300円(被災された方は無料)
戦後高度経済成長の美名に浮かれ
我々人間は
本当に大人げないことを
してきたものだ
それを
暗黒のエネルギーに引っ張られてとか
物的強欲の結果の天罰とか
表現はいろいろ
しかし
自然破壊ばかりでなく
生きとし生きるものをいつくしんで
大自然を大切にする
良い面もたくさんあるのだから
これからどうするかが大事
地球規模の大災害が
いつどこで再びあってもおかしくない現在
脱原発は今
大きなうねりとなっている
かような集会が
大阪で7月10日にある
「原発さよなら関西集会」
<3・11福島第一原発事故の大惨事を伴って、「原発の安全神話」の崩壊が現実の
ものとなりました。3ヶ月を過ぎた今も事故収束の目処はたたず、深刻な放射能汚染
と被ばくが日々進行しています。政府は東京電力の救済にやっきとなり、被害を受け
た農漁業者、被ばくを強いられる福島の子どもたちは置き去りにされたままです。酪
農家は「原発さえなければ」と悲痛な叫びを残しました。原発事故は生活の基盤を根
こそぎ奪い、多くの人々の生活と健康を脅かしています。
政府は原発と核燃料サイクル政策をいまだに続けようとしています。他方、海外では
福島事故によって、ドイツ、スイス、そしてイタリアも脱原発へと国の政策を転換しまし
た。日本国内の世論調査でも、原発反対が過半数を占めるようになっています。定期
検査で次々と止まる原発の再稼働を許さなければ、来年3月には全てが停止します。
市民の声を一層強めて、原発からの脱却を実現させていきましょう。>
そういった趣旨の集会。
主催 琵琶湖の水がみんなのいのち・さよなら原発ネットワーク
日時 7月10日(日)午後1時30~4時45分
場所 浪速区民センター1Fホール
大阪市浪速区稲荷2丁目4・3
地下鉄千日前線「桜川駅」7番出口徒歩5分
JR環状線「芦原橋」徒歩10分
JR「なんば」徒歩15分
参加費 一般700円 大学生以下300円(被災された方は無料)