2013年01月16日
魂笑い
<魂笑い> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
やはり私は天才である
この作を読み直し
そう確信しつつ泣いた
知人に以前の「森羅通信」を送る折
この一文を再読して
再読に耐えることは重要である
本物確認のバロメーターなのだ
学校の教科書などは未だに
試験さえ終わればもう用はない
しろものらしいが
「森羅通信」142号 2009年10月
「セッションのおはな詩」(79)
<うっとうしい時代ほど、笑いは必要である。かつての、戦時中、敗戦間際でも
ない限り、うかつに笑うと、若人は皆お国のために命を捧げているのに、お前、
何を笑うているんや!さて現代のうっとうしい時代であるが、とにかく笑うたもん
勝ち。大笑い、嘘笑い、微笑、貰い笑い、高笑い、泣き笑い、ケンケン笑い、含
み笑い、恵比寿笑い、苦笑い、感謝笑い・・・。笑えば既にあるがん細胞のいく
つかは消滅するらしいが、少なくとも活力が出るのだ。特にありがたい気持ちで
感謝一杯の仏さまの笑いは、人生を好転させる。今も昔も笑う門には福来たる。
ちなみに現代のうっとうしさは、作られたものである。いわゆるうっとうしさは、一
般的な欲望、贅沢を満足させるのが良しとする世界観を前提にしているのだ。そ
の間違いに気付き大自然を大切にし、自然に即した生き方考え方をしておれば、
現代はうっとうしいどころか、非常に良くなっている。しかし決して、勘違いをされ
てはいけません。社会から離れて自然なる営みをすることが、自然ではありませ
ん。
なにがあろうとなかろうと、この世界宇宙に感謝し、自分を祝福すること。自分自身
と森羅万象とは、奥域で等しいと気付くこと。それが魂笑いなのです。>
やはり私は天才である
この作を読み直し
そう確信しつつ泣いた
知人に以前の「森羅通信」を送る折
この一文を再読して
再読に耐えることは重要である
本物確認のバロメーターなのだ
学校の教科書などは未だに
試験さえ終わればもう用はない
しろものらしいが
「森羅通信」142号 2009年10月
「セッションのおはな詩」(79)
<うっとうしい時代ほど、笑いは必要である。かつての、戦時中、敗戦間際でも
ない限り、うかつに笑うと、若人は皆お国のために命を捧げているのに、お前、
何を笑うているんや!さて現代のうっとうしい時代であるが、とにかく笑うたもん
勝ち。大笑い、嘘笑い、微笑、貰い笑い、高笑い、泣き笑い、ケンケン笑い、含
み笑い、恵比寿笑い、苦笑い、感謝笑い・・・。笑えば既にあるがん細胞のいく
つかは消滅するらしいが、少なくとも活力が出るのだ。特にありがたい気持ちで
感謝一杯の仏さまの笑いは、人生を好転させる。今も昔も笑う門には福来たる。
ちなみに現代のうっとうしさは、作られたものである。いわゆるうっとうしさは、一
般的な欲望、贅沢を満足させるのが良しとする世界観を前提にしているのだ。そ
の間違いに気付き大自然を大切にし、自然に即した生き方考え方をしておれば、
現代はうっとうしいどころか、非常に良くなっている。しかし決して、勘違いをされ
てはいけません。社会から離れて自然なる営みをすることが、自然ではありませ
ん。
なにがあろうとなかろうと、この世界宇宙に感謝し、自分を祝福すること。自分自身
と森羅万象とは、奥域で等しいと気付くこと。それが魂笑いなのです。>