2013年07月08日
冴えること
<冴えること> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
枠 矢印 横線 斜線
いつもというわけではないが
絵画のごとく飛び交う
文章の下書きは
妖精の身もだえも賑やかに
美しくもある
一連のまとまった聖霊に
なるためには
冥土までも冴え渡った
判断が必要
ところで日本
一人一人の議員を
眺めていると
賢くて大器であるのに
まとまった政策になると
ナメテンノかとばかりに
シッタカメッチャカの党ばかり
ここらで一つ冴えた答え
(1) 原発は日本にあること自体間違い。
(2) リニア高速新幹線は、速いばかりで害がありすぎる。
全国民に全容を公開して賛否を取らねばならない。
(3) TPPの当初の考えは関税の撤廃であるにせよ、
殺人的なひどい要件のあることを知って、改善せねばならない。
遺伝子操作食品は容認できない。膨大な数の添加物、危険な
残留農薬などのストップが必要。
(4) 消費増税を実行すれば、消費は落ち込み経済は落ちる。
それ以前に、庶民の暮らしを不要に苦しめてしまう。今の、
5%でダメということ自体嘘八百!!
(5) せっかくある平和憲法は絶対に変えてはいけない。
(6) 在日外国人に参政権を与えないのは、未だに戦後だと
言っていることになる。
(7) 新エネルギー開発にもっと本気を出しましょう。
(8) 電磁波公害への対応は、欧米諸国並みに、危険を前提に
して慎重にせねばならない。絶対安全だという間違った思い込み
を国も企業も今のまま持っていると、後で取り返しがきかなくなる。
まさかあなたは、携帯を胸ポケットに入れたり寝るとき枕元に置いて
いないでしょうね。隣のビルに携帯基地局はないでしょうね。日に2時
間以上パソコンをしていないでしょうね。
(9) 医食同源を徹底する教育が必要。藪医者でなく近所の偉い医者に
聞いてごらん。ポイントはいかに免疫力を高めるか。
(10) 瞑想 気功 レイキ ヨガ 現代詩 欧米文化への偏重を正すべく
これらを義務教育化せねばならない。
枠 矢印 横線 斜線
いつもというわけではないが
絵画のごとく飛び交う
文章の下書きは
妖精の身もだえも賑やかに
美しくもある
一連のまとまった聖霊に
なるためには
冥土までも冴え渡った
判断が必要
ところで日本
一人一人の議員を
眺めていると
賢くて大器であるのに
まとまった政策になると
ナメテンノかとばかりに
シッタカメッチャカの党ばかり
ここらで一つ冴えた答え
(1) 原発は日本にあること自体間違い。
(2) リニア高速新幹線は、速いばかりで害がありすぎる。
全国民に全容を公開して賛否を取らねばならない。
(3) TPPの当初の考えは関税の撤廃であるにせよ、
殺人的なひどい要件のあることを知って、改善せねばならない。
遺伝子操作食品は容認できない。膨大な数の添加物、危険な
残留農薬などのストップが必要。
(4) 消費増税を実行すれば、消費は落ち込み経済は落ちる。
それ以前に、庶民の暮らしを不要に苦しめてしまう。今の、
5%でダメということ自体嘘八百!!
(5) せっかくある平和憲法は絶対に変えてはいけない。
(6) 在日外国人に参政権を与えないのは、未だに戦後だと
言っていることになる。
(7) 新エネルギー開発にもっと本気を出しましょう。
(8) 電磁波公害への対応は、欧米諸国並みに、危険を前提に
して慎重にせねばならない。絶対安全だという間違った思い込み
を国も企業も今のまま持っていると、後で取り返しがきかなくなる。
まさかあなたは、携帯を胸ポケットに入れたり寝るとき枕元に置いて
いないでしょうね。隣のビルに携帯基地局はないでしょうね。日に2時
間以上パソコンをしていないでしょうね。
(9) 医食同源を徹底する教育が必要。藪医者でなく近所の偉い医者に
聞いてごらん。ポイントはいかに免疫力を高めるか。
(10) 瞑想 気功 レイキ ヨガ 現代詩 欧米文化への偏重を正すべく
これらを義務教育化せねばならない。