2009年11月30日
人食いの風
<<< 人喰いの風 >>> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
ほんの5分で済むはずなのに
30分待たされている
重い荷物を持ったまま
それでも私は
とても暖かい時を過ごした
戦後からの和歌山市の写真集眺めていると
昭和27年私の生まれた頃
ビルはとんとないながら
風吹きすさぶ街角を
再築された和歌山城が見下ろす
チンチン電車と四角い車のニアミス
だぶだぶの服着て大道りを横切る
青年はゆっくりと顔は暗い
小学校低学年の頃
いま私の住む堀止は
道が狭く埃だらけで
とても怖かった
どの街角も
人を喰う荒々しいからからの風があった
決して十分な内省を持たず
やみくもに未来へ未来へ後押しする無頼
いまその風は
何処を吹いているのだろう
ほっこりしたところで
さあどうぞお待たせ
書類上の本社の命令なんです
お手数掛けさせて
申し訳ありません
ライフ&ライブコンサルタント
ほんの5分で済むはずなのに
30分待たされている
重い荷物を持ったまま
それでも私は
とても暖かい時を過ごした
戦後からの和歌山市の写真集眺めていると
昭和27年私の生まれた頃
ビルはとんとないながら
風吹きすさぶ街角を
再築された和歌山城が見下ろす
チンチン電車と四角い車のニアミス
だぶだぶの服着て大道りを横切る
青年はゆっくりと顔は暗い
小学校低学年の頃
いま私の住む堀止は
道が狭く埃だらけで
とても怖かった
どの街角も
人を喰う荒々しいからからの風があった
決して十分な内省を持たず
やみくもに未来へ未来へ後押しする無頼
いまその風は
何処を吹いているのだろう
ほっこりしたところで
さあどうぞお待たせ
書類上の本社の命令なんです
お手数掛けさせて
申し訳ありません
2009年11月30日
大蜘蛛
<<< 大蜘蛛 >>> 句 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
家人など放り出し凄む大蜘蛛や *
かつて木造平屋であった実家は
隣が神社の森で裏は山
律儀に良く挨拶に来た大蜘蛛
比較的小さなボディに長い長い脚
鬼の様な眼
遭遇するや私は
総毛穴立って身動きできなかった
が、そこは上手くできていて
蛇の苦手
ムカデの苦手
鼠の苦手
家族の分担だ
ここ20数年
世の建物は現代化され
街の住宅では
彼らとはほとんど巡り合わない
少しさびしい気もするが
それだけ人間は図に乗って
自然破壊しているのだ
* 初出 森羅通信104号 2000年6月
ライフ&ライブコンサルタント
家人など放り出し凄む大蜘蛛や *
かつて木造平屋であった実家は
隣が神社の森で裏は山
律儀に良く挨拶に来た大蜘蛛
比較的小さなボディに長い長い脚
鬼の様な眼
遭遇するや私は
総毛穴立って身動きできなかった
が、そこは上手くできていて
蛇の苦手
ムカデの苦手
鼠の苦手
家族の分担だ
ここ20数年
世の建物は現代化され
街の住宅では
彼らとはほとんど巡り合わない
少しさびしい気もするが
それだけ人間は図に乗って
自然破壊しているのだ
* 初出 森羅通信104号 2000年6月
2009年11月29日
犬尿
<<< 犬尿 >>> 句 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
ガレージに春穴開けて犬尿 *
見事に穴の開いた近所のガレージのシャッター
持ち主はシャッター(しまったー)と思っているだろうが
もう遅い
錆びにくい金属がスッキリと開いてしまった穴だから
口をあんぐり開けて
感心するしかない
一度犬尿が付くと
とっかえとっかえ違う犬が
通りすがり匂い取りして
自慢げにおしめりを与えてくれる
ほんの10数年で見ての通り
尿下りのルート
人間なら天下り
* 初出 森羅通信104号 2000年6月
なお追加で考察するに、犯人いや犯犬はオス。
メスは地面にいたします。
ライフ&ライブコンサルタント
ガレージに春穴開けて犬尿 *
見事に穴の開いた近所のガレージのシャッター
持ち主はシャッター(しまったー)と思っているだろうが
もう遅い
錆びにくい金属がスッキリと開いてしまった穴だから
口をあんぐり開けて
感心するしかない
一度犬尿が付くと
とっかえとっかえ違う犬が
通りすがり匂い取りして
自慢げにおしめりを与えてくれる
ほんの10数年で見ての通り
尿下りのルート
人間なら天下り
* 初出 森羅通信104号 2000年6月
なお追加で考察するに、犯人いや犯犬はオス。
メスは地面にいたします。
2009年11月29日
夏祭り
<<< 夏祭り >>> 句 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
夏祭り少年少女二百年 *
毎年夏祭りにやってくる少年少女の瞳は違う
こわいもの触れたさ
好奇心いっぱいの瞳をしている
太鼓を思いっきり叩いて
ジュース一本もらい
タコ焼き一皿ぺロリ
結果的には何もその時点では起こらず
何も起こらずとも
超越的な何かが
見守ってくれている気配だけを背負って
今年もそうだし
来年もそうだろう
世の中を見直すがごとき思慮は
哲学とも芸術とも政治とも
生きる地平ででは
何事もない一年に
驚くべき人生の歯車が
廻りに廻って
二〇〇年あっという間
* 初出 森羅通信104号 2000年6月
ライフ&ライブコンサルタント
夏祭り少年少女二百年 *
毎年夏祭りにやってくる少年少女の瞳は違う
こわいもの触れたさ
好奇心いっぱいの瞳をしている
太鼓を思いっきり叩いて
ジュース一本もらい
タコ焼き一皿ぺロリ
結果的には何もその時点では起こらず
何も起こらずとも
超越的な何かが
見守ってくれている気配だけを背負って
今年もそうだし
来年もそうだろう
世の中を見直すがごとき思慮は
哲学とも芸術とも政治とも
生きる地平ででは
何事もない一年に
驚くべき人生の歯車が
廻りに廻って
二〇〇年あっという間
* 初出 森羅通信104号 2000年6月
2009年11月29日
巨大なる
<<< 巨大なる >>> 句 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
巨大なる仏の顔の地球かな *
宇宙一体 地球一体
アースポエムのこと
地球は
随分ピンチの様だが
地球の宇宙バランスも考慮して
笑顔で
* 初出 森羅通信 140号 2009年5月
ライフ&ライブコンサルタント
巨大なる仏の顔の地球かな *
宇宙一体 地球一体
アースポエムのこと
地球は
随分ピンチの様だが
地球の宇宙バランスも考慮して
笑顔で
* 初出 森羅通信 140号 2009年5月
2009年11月29日
魂の音色
<<< 魂の音色 >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライブ&ライフコンサルタント
奇跡!!
詩人の奏でる
この世で最も純粋な
魂の音色
*
「月の雫をワイングラスで飲めば」
中尾彰秀波動ピアノインプロヴィゼイションCD
13曲 60分 第十アルバム
森羅通信の会出版 定価1000円
* 初出 この部分の文章は、森羅通信140号
2009年5月より
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
ライブ&ライフコンサルタント
奇跡!!
詩人の奏でる
この世で最も純粋な
魂の音色
*
「月の雫をワイングラスで飲めば」
中尾彰秀波動ピアノインプロヴィゼイションCD
13曲 60分 第十アルバム
森羅通信の会出版 定価1000円
* 初出 この部分の文章は、森羅通信140号
2009年5月より
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
2009年11月27日
歴史「和歌山詩まつり」
<<< 歴史「和歌山詩まつり」 >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
正々堂々と、歴史を語れるのは、本当に 本当に 本当に 世界の皆さまのお陰です。
この場を借りて、深く感謝いたします。
以前の名称は、「EARTHPOEMPROJECT」
現在の名称は、「和歌山詩まつり」
これまでの、開催の日、場所、イメージを記しておきましょう。
EARTHPOEMPROJECT
(1) 2003、3、30 天石東村記念ホール 自信と実績に包まれ手探りで。
(2) 2004,6,13 和歌浦アート・キューブ 世界が動いたという手ごたえ。
(3) 2005,5,8 同上 もう現代詩のメッカ、音楽の奇跡。
(4) 2006,12,3 同上 ゴ―、ゴ―、世界は後から付いてくる。
(5) 2007,7,8 天石東村記念ホール 図に乗って、3つの世界賞授賞。
(6) 2009,1,10 梅田スタインウエイピアノサロン さらに、6つ賞を授賞。
和歌山詩まつり
(1) 2009,5,10 和歌浦アート・キューブ ヒーリングピアニスト、松尾泰伸氏
を招き、詩はさらに世界へ。
(2) 2009,12,13 緑風舎 大ギャラリー、大庭園で、紅葉に囲まれて、詩と
音楽のセッションが宇宙へ花開く。
主催 「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀 ℡fax 0734227248
ライフ&ライブコンサルタント
正々堂々と、歴史を語れるのは、本当に 本当に 本当に 世界の皆さまのお陰です。
この場を借りて、深く感謝いたします。
以前の名称は、「EARTHPOEMPROJECT」
現在の名称は、「和歌山詩まつり」
これまでの、開催の日、場所、イメージを記しておきましょう。
EARTHPOEMPROJECT
(1) 2003、3、30 天石東村記念ホール 自信と実績に包まれ手探りで。
(2) 2004,6,13 和歌浦アート・キューブ 世界が動いたという手ごたえ。
(3) 2005,5,8 同上 もう現代詩のメッカ、音楽の奇跡。
(4) 2006,12,3 同上 ゴ―、ゴ―、世界は後から付いてくる。
(5) 2007,7,8 天石東村記念ホール 図に乗って、3つの世界賞授賞。
(6) 2009,1,10 梅田スタインウエイピアノサロン さらに、6つ賞を授賞。
和歌山詩まつり
(1) 2009,5,10 和歌浦アート・キューブ ヒーリングピアニスト、松尾泰伸氏
を招き、詩はさらに世界へ。
(2) 2009,12,13 緑風舎 大ギャラリー、大庭園で、紅葉に囲まれて、詩と
音楽のセッションが宇宙へ花開く。
主催 「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀 ℡fax 0734227248
2009年11月27日
縦書き横書き
<<< 縦書き横書き >>> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
水平に何処までも進む
ひたむきでありながら
横書きはつい
よこしまな心で
隣の言葉を勘ぐり
横柄な態度
なめんなよナメ猫とばかり
思いっきり横っ面張ってやると
ドミノのごとくズラリ倒れ
隣同士仲良くもたれ合う
ある日一同はついに
東方へ一目散に逃亡
いくつもの季節を迎え
いくつもの原発を横切り
いくつもの海を山を越え
地球一周
気付けば元の活字に
上下関係を重んじるので
髭のごとく棒を増やし
上の字は偉そうだ
のみならずしきり
よだれや糞尿を下に落とし
自らは奇麗事を並べる
宿命のごとく段々と下へ進み
段々とスピード上げ
時速百キロ千キロになるともう
たかが字の意味など
雨風に打たれ奇麗になって消えた
ついに南北地球一周
元の活字にもどる
一周して初めて気付くのだ
大切なのは意味でなく
エネルギーだと
巨大なる十字架
縦横の交わる
活字その一点は
人それぞれ背負う
花一輪のごとき一字だ
ライフ&ライブコンサルタント
水平に何処までも進む
ひたむきでありながら
横書きはつい
よこしまな心で
隣の言葉を勘ぐり
横柄な態度
なめんなよナメ猫とばかり
思いっきり横っ面張ってやると
ドミノのごとくズラリ倒れ
隣同士仲良くもたれ合う
ある日一同はついに
東方へ一目散に逃亡
いくつもの季節を迎え
いくつもの原発を横切り
いくつもの海を山を越え
地球一周
気付けば元の活字に
上下関係を重んじるので
髭のごとく棒を増やし
上の字は偉そうだ
のみならずしきり
よだれや糞尿を下に落とし
自らは奇麗事を並べる
宿命のごとく段々と下へ進み
段々とスピード上げ
時速百キロ千キロになるともう
たかが字の意味など
雨風に打たれ奇麗になって消えた
ついに南北地球一周
元の活字にもどる
一周して初めて気付くのだ
大切なのは意味でなく
エネルギーだと
巨大なる十字架
縦横の交わる
活字その一点は
人それぞれ背負う
花一輪のごとき一字だ
2009年11月26日
日は昇り
<<< 日は昇り >>> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
日は昇り
日は沈み
また昇る
無言
日は昇り
日は沈み
また昇る
内なるところに
限りなきもの見出して
地球に立つ
ライフ&ライブコンサルタント
日は昇り
日は沈み
また昇る
無言
日は昇り
日は沈み
また昇る
内なるところに
限りなきもの見出して
地球に立つ
2009年11月26日
使命「和歌山詩まつり」
< 使命「和歌山詩まつり」 > 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
世の中を良くしていく
誤った世の詩の流れを変える
本末転倒した音楽界を正す
「EARTHPOEM」は、宇宙一体
ほんまもんの芸術を
世界に広める
ライフ&ライブコンサルタント
世の中を良くしていく
誤った世の詩の流れを変える
本末転倒した音楽界を正す
「EARTHPOEM」は、宇宙一体
ほんまもんの芸術を
世界に広める
2009年11月26日
日本で一番大切にしたいイベント
< 日本で一番大切にしたいイベント > 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
最も気楽に参加できるものが
一番大切にしたいものだ
気楽には
癒しのエネルギーが
無限にあるから
前称「EARTHPOEMPROJECT」
現称「和歌山詩まつり」
いずれ名称はまた変える
詩の朗読を中心にして
またしても司会は私がやるので
何が飛び出すやら
ライフ&ライブコンサルタント
最も気楽に参加できるものが
一番大切にしたいものだ
気楽には
癒しのエネルギーが
無限にあるから
前称「EARTHPOEMPROJECT」
現称「和歌山詩まつり」
いずれ名称はまた変える
詩の朗読を中心にして
またしても司会は私がやるので
何が飛び出すやら
2009年11月26日
月の恍惚
<<< 月の恍惚 >>> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
Shall we dance in the moon
と
月の恍惚で一緒に踊りませんか
随分と違うものである
日本語と英語
意味は同じだが
前者はスマートで
後者は幾分バタ臭い
もしも私が誘われる可憐な少女だったら
前者に乗る
ニュアンスの違いで別物なのだ
私が日本で生まれるのと
アメリカで生まれるのとでは
人生違ってくるのと同じように
しかし忘れてはいけない
いい行いをすれば報われ
心深め心超え魂の平和得ることを
どなたかこのアルバム
アメリカとヨーロッパで販売して下さい
リベートは折半で
きっとあっという間に
世界中に広まるでしょう
「Shall we dance in the moon」 中尾彰秀波動ピアノCD
13曲、70分
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+送料200円
ライフ&ライブコンサルタント
Shall we dance in the moon
と
月の恍惚で一緒に踊りませんか
随分と違うものである
日本語と英語
意味は同じだが
前者はスマートで
後者は幾分バタ臭い
もしも私が誘われる可憐な少女だったら
前者に乗る
ニュアンスの違いで別物なのだ
私が日本で生まれるのと
アメリカで生まれるのとでは
人生違ってくるのと同じように
しかし忘れてはいけない
いい行いをすれば報われ
心深め心超え魂の平和得ることを
どなたかこのアルバム
アメリカとヨーロッパで販売して下さい
リベートは折半で
きっとあっという間に
世界中に広まるでしょう
「Shall we dance in the moon」 中尾彰秀波動ピアノCD
13曲、70分
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+送料200円
2009年11月25日
ここ掘れワンワン
<<< ここ掘れワンワン >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
「Shall we dance in the moon」 森羅通信の会 定価1000円
--------- 中尾彰秀 波動ピアノインプロヴィゼイションCD ---------
出版2009年11月。13曲70分の内、2曲目は表題<ここ掘れワンワン>。
アルバムジャケットには、犬が舌を出して笑う絵と共に、こう記されている。
「やあ 人生 何を堀り下げても
出てくる 出てくる 出てくる
眼に見えぬお宝
ほら 果てしない ワン ワン」
そこは、決して小判の埋まった土ではない。飼い主と犬との深い絆の先に在る
無限の静けさや、時にすさまじい大自然あるいはいつくしみ。在るべき理由があ
って、何かの働きによって在らされている神秘なる実在なのだ。
いつものように、ほとんど無意識状態で演奏して、なお完璧な音楽。題名は後か
ら付けて。これまでで500曲以上、全て天降りである。
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+送料200円
ライフ&ライブコンサルタント
「Shall we dance in the moon」 森羅通信の会 定価1000円
--------- 中尾彰秀 波動ピアノインプロヴィゼイションCD ---------
出版2009年11月。13曲70分の内、2曲目は表題<ここ掘れワンワン>。
アルバムジャケットには、犬が舌を出して笑う絵と共に、こう記されている。
「やあ 人生 何を堀り下げても
出てくる 出てくる 出てくる
眼に見えぬお宝
ほら 果てしない ワン ワン」
そこは、決して小判の埋まった土ではない。飼い主と犬との深い絆の先に在る
無限の静けさや、時にすさまじい大自然あるいはいつくしみ。在るべき理由があ
って、何かの働きによって在らされている神秘なる実在なのだ。
いつものように、ほとんど無意識状態で演奏して、なお完璧な音楽。題名は後か
ら付けて。これまでで500曲以上、全て天降りである。
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+送料200円
2009年11月25日
なぜ「和歌山詩まつり」
< なぜ 「和歌山詩まつり」 > 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライブ&ライフコンサルタント
何故と言う問いには、こう答えましょう。
書かれ言葉の詩は、およそ半死半生だから。
その全生命エネルギーを、立ち上がらせるのが詩人の務め。
せっかくあらゆる要素を、詩は封じ込めているのだから。
丹田からの発声によって、その言葉は、音楽となり、
全細胞、空間、宇宙、内宇宙に響き入る。
これからの詩は、全身全霊、自らの命を乗せて、癒し・救い・調和
された魂を深め広げ、ジャンルを越えたものである。今の時代ほど
かくなる創造性が必要なのは言うまでもない。
「和歌山詩まつり(2)」 2009年12月13日(日)
午前11時~午後4時30分
「緑風舎」 ℡073-455-2313
入場 1000円
主催 「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀
℡fax 0734227248
ライブ&ライフコンサルタント
何故と言う問いには、こう答えましょう。
書かれ言葉の詩は、およそ半死半生だから。
その全生命エネルギーを、立ち上がらせるのが詩人の務め。
せっかくあらゆる要素を、詩は封じ込めているのだから。
丹田からの発声によって、その言葉は、音楽となり、
全細胞、空間、宇宙、内宇宙に響き入る。
これからの詩は、全身全霊、自らの命を乗せて、癒し・救い・調和
された魂を深め広げ、ジャンルを越えたものである。今の時代ほど
かくなる創造性が必要なのは言うまでもない。
「和歌山詩まつり(2)」 2009年12月13日(日)
午前11時~午後4時30分
「緑風舎」 ℡073-455-2313
入場 1000円
主催 「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀
℡fax 0734227248
2009年11月24日
本物「和歌山詩まつり」
<<< 本物 「和歌山詩まつり」 >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト
ヒーラー・ライフ&ライブコンサルタント
学校は落第したし
何の勉強もしていないが
感動的な詩を書き
感動的な音楽を奏じる
そんな方
いつでも飛び入りオーケイ
私の出番を削ってでも
あなたに出演してほしい
本物は
学校やお勉強と
ちょっとズレて いや
大いにズレて ある
「和歌山詩まつり(2)」
2009年12月13日(日) 午前11時~4時30分
於 「緑風舎」 ℡073-455-2313
入場 1000円
主催 「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀
℡fax 0734227248
ヒーラー・ライフ&ライブコンサルタント
学校は落第したし
何の勉強もしていないが
感動的な詩を書き
感動的な音楽を奏じる
そんな方
いつでも飛び入りオーケイ
私の出番を削ってでも
あなたに出演してほしい
本物は
学校やお勉強と
ちょっとズレて いや
大いにズレて ある
「和歌山詩まつり(2)」
2009年12月13日(日) 午前11時~4時30分
於 「緑風舎」 ℡073-455-2313
入場 1000円
主催 「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀
℡fax 0734227248
2009年11月24日
Shallwedanceinthemoon
< Shall we dance in the moon > 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト
ヒーラー・ライフ&ライブコンサルタント
--------- 中尾彰秀 波動ピアノインプロヴィゼイションCD ---------
第11アルバム.このCDは、中尾彰秀が全曲ピアノソロ即興で奏じた、
奇跡の最新版。一曲一曲が世界唯一でありながら、なぜかしら親和感の
ある懐かしいヒーリングポップ音楽となっています。
思うに、誰しもが自らの奥域に持っている無限。平和・やさしさ・静けさ。
あるいは、詩魂。実は、それは溢れる愛で踊り踊っています。精妙に踊る
から肉眼では見えないだけのことなのです。
なお、この地球に在るものは、祝福されてあることに気ずいてほしい。
shall we dance in the moon !!
全13曲、70分 森羅通信の会 定価1000円
曲名 「Autumn dance」 「ここ掘れワンワン」 「無我無心」
「月の雫をワイングラスで飲めば」 「ユリゲラの絵を前にして」
「真昼の情事」 「Shall we dance in the moon」
「京は今日雨だった」 「魂ちゃんこんにちは」 「ふところの宙」
「心のはたけ」 「in my dance」 「ひとつひとつのこと」
「Shall we dance in the moon」 中尾彰秀ピアノCD
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+
送料200円
ヒーラー・ライフ&ライブコンサルタント
--------- 中尾彰秀 波動ピアノインプロヴィゼイションCD ---------
第11アルバム.このCDは、中尾彰秀が全曲ピアノソロ即興で奏じた、
奇跡の最新版。一曲一曲が世界唯一でありながら、なぜかしら親和感の
ある懐かしいヒーリングポップ音楽となっています。
思うに、誰しもが自らの奥域に持っている無限。平和・やさしさ・静けさ。
あるいは、詩魂。実は、それは溢れる愛で踊り踊っています。精妙に踊る
から肉眼では見えないだけのことなのです。
なお、この地球に在るものは、祝福されてあることに気ずいてほしい。
shall we dance in the moon !!
全13曲、70分 森羅通信の会 定価1000円
曲名 「Autumn dance」 「ここ掘れワンワン」 「無我無心」
「月の雫をワイングラスで飲めば」 「ユリゲラの絵を前にして」
「真昼の情事」 「Shall we dance in the moon」
「京は今日雨だった」 「魂ちゃんこんにちは」 「ふところの宙」
「心のはたけ」 「in my dance」 「ひとつひとつのこと」
「Shall we dance in the moon」 中尾彰秀ピアノCD
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+
送料200円
2009年11月23日
冒険「和歌山詩まつり」
<冒険 和歌山詩まつり> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライブ&ライフコンサルタント
人生何がしかの冒険は、ごく当たり前にある。もちろん、無謀ではなく
挑戦として。それが、いいイヴェントの黄金律だ。
まず、出演の順番は、その時決める。数百回イヴェントにかかわってき
たが、その方が出演者の片ひじが張らなくなる。基本的にリハーサルは
なし。普段の生活の中で鍛えておくこと。出演者は対等に扱う。ヴェテラン
の有名詩人など、意味のないことだから。どれだけ我々は、奥深き答えに
至らず、提案と味わいに止まる先輩詩人に、気落ちさせられてきたか。
幸いにも、ピアノがあるので、詩とのセッションは、前代未聞極め付きのお
もしろさをお聞かせお見せ出来るでしょう。
詩も音楽も他の芸術も、深きひらめきが大切である。イヴェントに於ける
セッションは最もそれを体現し得るのだ。
2009年12月13日(日) 「緑風舎」 ℡ 073-455-2313
午前11時~午後4時30分 入場 1000円
「和歌山詩まつり(2)」
テーマは 「アースポエムな時間(とき)」
詩にせよ音楽(ピアノ・ギター)にせよ絵画にせよ、上手下手などどうでもよい。
自らのオリジナリティーを大切にして、目いっぱいの冒険を期待している。
そして、皆で楽しみましょう。
主催 「EARTHPOEMPROJECT」
代表 中尾彰秀 ℡fax 0734227248
ライブ&ライフコンサルタント
人生何がしかの冒険は、ごく当たり前にある。もちろん、無謀ではなく
挑戦として。それが、いいイヴェントの黄金律だ。
まず、出演の順番は、その時決める。数百回イヴェントにかかわってき
たが、その方が出演者の片ひじが張らなくなる。基本的にリハーサルは
なし。普段の生活の中で鍛えておくこと。出演者は対等に扱う。ヴェテラン
の有名詩人など、意味のないことだから。どれだけ我々は、奥深き答えに
至らず、提案と味わいに止まる先輩詩人に、気落ちさせられてきたか。
幸いにも、ピアノがあるので、詩とのセッションは、前代未聞極め付きのお
もしろさをお聞かせお見せ出来るでしょう。
詩も音楽も他の芸術も、深きひらめきが大切である。イヴェントに於ける
セッションは最もそれを体現し得るのだ。
2009年12月13日(日) 「緑風舎」 ℡ 073-455-2313
午前11時~午後4時30分 入場 1000円
「和歌山詩まつり(2)」
テーマは 「アースポエムな時間(とき)」
詩にせよ音楽(ピアノ・ギター)にせよ絵画にせよ、上手下手などどうでもよい。
自らのオリジナリティーを大切にして、目いっぱいの冒険を期待している。
そして、皆で楽しみましょう。
主催 「EARTHPOEMPROJECT」
代表 中尾彰秀 ℡fax 0734227248
2009年11月23日
ピアノヒーリング
<<< ピアノヒーリング >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
ピアノヒーリング活動を開始いたします。
実質的には、これまでやってきたことです。
既に出版している、11枚のアルバムは、全てそれに匹敵します。
このピアノヒーリングででは、個人的にあなたとお話ししながら、心の浄化を
しながら、ピアノを奏じます。
あなたが世界唯一であるのと同じく、世界唯一の波動ピアノインプロヴィゼイション。
これまで、私自身が演奏したものと似ているということはあるでしょうが。
あなたとお話しして出来た曲を、あなたにプレゼントいたします。
生涯のあなたの音楽です。
合計1時間程度。演奏は5~10分。その場でМD製作。
私は音楽は詩人の活動の一つだと思っています。また、ヒーリングに関しても。
既刊詩集19冊。もうすぐ20冊。既刊ピアノアルバム11枚。
レイキティーチャー。
有料時価 詳細は 中尾彰秀へ ℡fax 0734227248
ライフ&ライブコンサルタント
ピアノヒーリング活動を開始いたします。
実質的には、これまでやってきたことです。
既に出版している、11枚のアルバムは、全てそれに匹敵します。
このピアノヒーリングででは、個人的にあなたとお話ししながら、心の浄化を
しながら、ピアノを奏じます。
あなたが世界唯一であるのと同じく、世界唯一の波動ピアノインプロヴィゼイション。
これまで、私自身が演奏したものと似ているということはあるでしょうが。
あなたとお話しして出来た曲を、あなたにプレゼントいたします。
生涯のあなたの音楽です。
合計1時間程度。演奏は5~10分。その場でМD製作。
私は音楽は詩人の活動の一つだと思っています。また、ヒーリングに関しても。
既刊詩集19冊。もうすぐ20冊。既刊ピアノアルバム11枚。
レイキティーチャー。
有料時価 詳細は 中尾彰秀へ ℡fax 0734227248
2009年11月22日
主催者「和歌山詩まつり」
< 主催者 「和歌山詩まつり」 > 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
なんだか市か県か国が主催である様な、表題ですが、主催は
「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀
住所 641-0041 和歌山市堀止南ノ丁3の19
℡fax 0734227248
ブログ詩誌 http://earthpoemproject.ikora.tv/
メール earthpoemproject@ybb.ne.jp
<中尾彰秀プロフィール>
既刊詩集19冊。「気踏歌」「やあ」「呼吸のソムリエ」「ダイダラボッチ散歩クラブ」
「龍の風」「竜の落し子」「レディナダ」他。2010年第20詩集「静かな背ビレ」。
既刊ピアノアルバム11枚。「静かに水が」「アランフェスの鼓童」「宇宙桜との対話」
「しとしとの地球」「精霊のダンス」「月の雫をワイングラスで飲めば」「Shallwedan
ceinthemoon」他。
「詩を朗読する詩人の会”風”」世話人代表、「EARTHPOEMPROJECT」代表
関西詩人協会会員、「きのくに詩話会」主催、「森羅通信」(既刊142号)出版、
「EARTHPOEM」出版、2007年「EARHPOEM賞」受賞
作曲は500を越えている。弾くごとに新しい音楽を作る。その波動奏法は、単に
ヒーリングでなく、主に詩とのセッションによって生み出される奇跡の音楽だと言わ
れている。文字通り、天降るるものが、愛と平和の魂を引き連れやって来るのだ。
ライフ&ライブコンサルタント
なんだか市か県か国が主催である様な、表題ですが、主催は
「EARTHPOEMPROJECT」 代表 中尾彰秀
住所 641-0041 和歌山市堀止南ノ丁3の19
℡fax 0734227248
ブログ詩誌 http://earthpoemproject.ikora.tv/
メール earthpoemproject@ybb.ne.jp
<中尾彰秀プロフィール>
既刊詩集19冊。「気踏歌」「やあ」「呼吸のソムリエ」「ダイダラボッチ散歩クラブ」
「龍の風」「竜の落し子」「レディナダ」他。2010年第20詩集「静かな背ビレ」。
既刊ピアノアルバム11枚。「静かに水が」「アランフェスの鼓童」「宇宙桜との対話」
「しとしとの地球」「精霊のダンス」「月の雫をワイングラスで飲めば」「Shallwedan
ceinthemoon」他。
「詩を朗読する詩人の会”風”」世話人代表、「EARTHPOEMPROJECT」代表
関西詩人協会会員、「きのくに詩話会」主催、「森羅通信」(既刊142号)出版、
「EARTHPOEM」出版、2007年「EARHPOEM賞」受賞
作曲は500を越えている。弾くごとに新しい音楽を作る。その波動奏法は、単に
ヒーリングでなく、主に詩とのセッションによって生み出される奇跡の音楽だと言わ
れている。文字通り、天降るるものが、愛と平和の魂を引き連れやって来るのだ。
2009年11月22日
場所「和歌山詩まつり(2)」
<場所 「和歌山詩まつり(2)」> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
日時 2009年12月13日(日) 午前11時~4時30分
入場 1000円 (おつりはありません)
場所 「緑風舎」 640-8402 和歌山市野崎165 ℡073-455-2313
南海和歌山市駅の南300メートルに、南方熊楠の生誕地の銅像が、堂々と
建つ。その西隣に、活力あふれるジャズ喫茶「ラ・セーヌ」、堀川越え直ぐ西に
熊楠ゆかりの世界一統酒造。さらに南500メートルには、かの吉宗で有名な
和歌山城が、伏虎山の上に立つ。市役所はお城の差し向かい北側、県庁は
お城の南西200メートル。そして、最大の歴史的な事ですが、私はこの界隈、
三年坂の南側でこの世の生を受けた。
市内ど真ん中に、パラボラと携帯基地局の多過ぎるのが、難点であるが、こじ
んまりとまとまったこの中心地から少し北に「緑風舎」はある。
南海電車和歌山市駅より徒歩10分。第一東踏切を渡り北へ
北島橋(長い長い橋、紀ノ川の素晴らしさ)を渡り直ぐにある信号
を左すぐJA(農協)前入る。
駐車場は20台可。
JR和歌山駅からならいったん南海和歌山市駅着が好ましい。
南海市駅よりバスなら、一番乗り場・御膳松行きにて北島バス
停下車。
詩と音楽と絵画とそれぞれのセッションを、お楽しみください。
「EARTHPOEMな時間」が、テーマとなっています。
広いスペースと広い庭園でゆっくりとくつろぐことができます。
設置されているヤマハピアノは、美しい音色で響き渡ります。
ライフ&ライブコンサルタント
日時 2009年12月13日(日) 午前11時~4時30分
入場 1000円 (おつりはありません)
場所 「緑風舎」 640-8402 和歌山市野崎165 ℡073-455-2313
南海和歌山市駅の南300メートルに、南方熊楠の生誕地の銅像が、堂々と
建つ。その西隣に、活力あふれるジャズ喫茶「ラ・セーヌ」、堀川越え直ぐ西に
熊楠ゆかりの世界一統酒造。さらに南500メートルには、かの吉宗で有名な
和歌山城が、伏虎山の上に立つ。市役所はお城の差し向かい北側、県庁は
お城の南西200メートル。そして、最大の歴史的な事ですが、私はこの界隈、
三年坂の南側でこの世の生を受けた。
市内ど真ん中に、パラボラと携帯基地局の多過ぎるのが、難点であるが、こじ
んまりとまとまったこの中心地から少し北に「緑風舎」はある。
南海電車和歌山市駅より徒歩10分。第一東踏切を渡り北へ
北島橋(長い長い橋、紀ノ川の素晴らしさ)を渡り直ぐにある信号
を左すぐJA(農協)前入る。
駐車場は20台可。
JR和歌山駅からならいったん南海和歌山市駅着が好ましい。
南海市駅よりバスなら、一番乗り場・御膳松行きにて北島バス
停下車。
詩と音楽と絵画とそれぞれのセッションを、お楽しみください。
「EARTHPOEMな時間」が、テーマとなっています。
広いスペースと広い庭園でゆっくりとくつろぐことができます。
設置されているヤマハピアノは、美しい音色で響き渡ります。