2013年08月19日

不思議な詩画集

<不思議な詩画集> 記 中尾彰秀                詩人・ピアニスト・ヒーラー

 世界を至福にする百の詩集(34)

 「絵想詩」 木村彌一詩画集 2012年 竹林館 2200円+税
                    33の絵に33の詩が添えられている

       絵の天才である詩人の詩画集は
       不思議に包まれている。
       詩そのものは感情に終始し、抜力で
       書かれているが、存在根拠は絵だ。
       それが不思議さを一層濃くしている。
       天降るひらめきによって、パソコンで
       描かれた絵は、いかなる心をも吸収し
       ている。具象、抽象、シュール、童画
       何でもござれの才。もしも画家になって
       いたらとんでもない大家になるだろう。

          「声」

<きこえない 声もある いたんだこころから  その声は ほそいほそい
 糸のようにみえないもののようになるから

 だれかが イヤホンで きいてくれている、と しんじて だしつずけよう
 その声を

 晴れた空に浮かぶ 雲がはこんでくれるかもしれないから

 おちついて 鉢植えに おいしい水をやろう きこえない声が
 みごとに咲くように>  


Posted by nakao at 16:00Comments(1)芸術