2011年10月09日
有名人の効能
<有名人の効能> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
いつも時代でもある
有名人の効能
私の遠い過去においては
フランスの哲学者、小説家、サルトルだ
意識の限界を超えたものを
切り捨てる実存
記憶力偏重の受験地獄にはまり
趣味のない高校生の私には
やたら格好良く頷けた
その為に立命館の哲学科へ
が、様々の思想哲学文学を勉強するうち
遅ればせながら
やっと気付いた
「われ思うゆえにわれあり」の大間違いに
意識を超えた無意識を
さらに包括する神秘
宇宙エネルギーの存在
これこそが源
なお宗教も科学も芸術も一体である
インド哲学に衝撃を受けたのである
発想の間違いのお人であるものの
サルトルという有名人のお陰で
私は第一歩を踏み出したのだ
いつも時代でもある
有名人の効能
私の遠い過去においては
フランスの哲学者、小説家、サルトルだ
意識の限界を超えたものを
切り捨てる実存
記憶力偏重の受験地獄にはまり
趣味のない高校生の私には
やたら格好良く頷けた
その為に立命館の哲学科へ
が、様々の思想哲学文学を勉強するうち
遅ればせながら
やっと気付いた
「われ思うゆえにわれあり」の大間違いに
意識を超えた無意識を
さらに包括する神秘
宇宙エネルギーの存在
これこそが源
なお宗教も科学も芸術も一体である
インド哲学に衝撃を受けたのである
発想の間違いのお人であるものの
サルトルという有名人のお陰で
私は第一歩を踏み出したのだ