2012年03月12日
原爆ドーム
<原爆ドーム> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
みんなの人生を至福にする百の詩集(49)
「花鎮め歌」 結城文詩集 コールサック社 2012年 A5版 184頁 43篇
2000円+税
「世界で一番」
<原爆ドームの鉄骨のあいだから 雲母のように降ってくる二月の光
世界で一番かなしい光だ
原爆ドームの鉄骨のあいだに透いて 見える真青の空
世界で一番かなしい青だ
原爆ドームの壁に降る雨 崩れのこった壁にしみこまないよう
補強された煉瓦を濡らす 世界で一番かなしい雨だ
青鷺が飛んできてドームにとまっている かの日四千度の熱で
焼かれた青鷺の 十代のちの末裔
世界で一番かなしい鳥だ>
詩の凄味とは
説明のなさ
抒情であろうとなかろうと
波動であろうとなかろうと
リアリズムであろうとなかろうと
シュールであろうとなかろうと
何がどうのこうので
うれしい悲しいは
詩でなく説明
そのきわどい一点に
詩人は言葉を立てる
みんなの人生を至福にする百の詩集(49)
「花鎮め歌」 結城文詩集 コールサック社 2012年 A5版 184頁 43篇
2000円+税
「世界で一番」
<原爆ドームの鉄骨のあいだから 雲母のように降ってくる二月の光
世界で一番かなしい光だ
原爆ドームの鉄骨のあいだに透いて 見える真青の空
世界で一番かなしい青だ
原爆ドームの壁に降る雨 崩れのこった壁にしみこまないよう
補強された煉瓦を濡らす 世界で一番かなしい雨だ
青鷺が飛んできてドームにとまっている かの日四千度の熱で
焼かれた青鷺の 十代のちの末裔
世界で一番かなしい鳥だ>
詩の凄味とは
説明のなさ
抒情であろうとなかろうと
波動であろうとなかろうと
リアリズムであろうとなかろうと
シュールであろうとなかろうと
何がどうのこうので
うれしい悲しいは
詩でなく説明
そのきわどい一点に
詩人は言葉を立てる