2010年08月31日
往住雅司先生
<往住雅司先生> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
どうやら
派閥に固執するのは
世の常識らしい
政界---------〇〇党---------遠い世界平和
詩界---------いつも傾向の偏っている詩誌----------個人詩誌・詩集大事
音楽界----------クラシックが偉いのか---------過去の幻想
ある あるのです
派閥超え
創造性見出す神がかり
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
テープ聴いてもらって
これホンマニ即興か
驚きつつも
和歌山音楽芸術フェステイバルに推薦
28年前
故往住雅司先生の先験の明と勇気
彼の名は永遠に残る
どうやら
派閥に固執するのは
世の常識らしい
政界---------〇〇党---------遠い世界平和
詩界---------いつも傾向の偏っている詩誌----------個人詩誌・詩集大事
音楽界----------クラシックが偉いのか---------過去の幻想
ある あるのです
派閥超え
創造性見出す神がかり
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
テープ聴いてもらって
これホンマニ即興か
驚きつつも
和歌山音楽芸術フェステイバルに推薦
28年前
故往住雅司先生の先験の明と勇気
彼の名は永遠に残る
2010年08月30日
魂の詩・音楽
<魂の詩・音楽> 記 中尾彰秀
もしあなたが
この詩を
読んでいなければ
あなたは内に
無限の時間のあることに
気付いていない
もしあなたが
この音楽を
即興で天降りて来た
この音楽を
聞いていなければ
あなたの内に在る
無限の静けさに
気付いていない
空気の様な
世界唯一
「アランフェスの鼓童」 「ANGELGARDEN」
「静かに水が」 「しとしとの地球」 「宇宙桜との対話」
「月の雫をワイングラスで飲めば」 「Shallwedanceinthemoon」
「MusicaEternal----星のことば----」 「ドビリング----生命の環----」
「TAOやかな地球」 「哀愁の140年」 (中尾彰秀ピアノCD)
「やあ」 「呼吸のソムリエ」 「EARTHPOEM----おれんじゆう----」
「うちゅういち」 「ダイダラボッチ散歩クラブ」 「レディナダ」 「龍の風」
「竜の落し子」 「静かな背ビレ」 「気踏歌」 「舞粥」 「家幻記」
(中尾彰秀詩集)
もしあなたが
この詩を
読んでいなければ
あなたは内に
無限の時間のあることに
気付いていない
もしあなたが
この音楽を
即興で天降りて来た
この音楽を
聞いていなければ
あなたの内に在る
無限の静けさに
気付いていない
空気の様な
世界唯一
「アランフェスの鼓童」 「ANGELGARDEN」
「静かに水が」 「しとしとの地球」 「宇宙桜との対話」
「月の雫をワイングラスで飲めば」 「Shallwedanceinthemoon」
「MusicaEternal----星のことば----」 「ドビリング----生命の環----」
「TAOやかな地球」 「哀愁の140年」 (中尾彰秀ピアノCD)
「やあ」 「呼吸のソムリエ」 「EARTHPOEM----おれんじゆう----」
「うちゅういち」 「ダイダラボッチ散歩クラブ」 「レディナダ」 「龍の風」
「竜の落し子」 「静かな背ビレ」 「気踏歌」 「舞粥」 「家幻記」
(中尾彰秀詩集)
2010年08月30日
愛装ふ女
<愛装ふ女> 記 中尾彰秀
あなたの人生を至福にする百の詩集(66)
すみくらまりこ詩集 「愛装ふ女」 竹林館 1500円+税
2010年出版
右頁に英語、左に日本語
主知(自意識より発する直観)の詩が開花する。
本来、大自然に反する実存的主知が、
柔らかく世界に広がり愛が舞う。
花と共鳴りつつ。
「不滅」
<群青の空に問う 不滅の いのち。 応えて光る 星三粒。
--- 瑠璃 --- >
「再生」
<破れそうで 破れず。 壊されて 甦る このこころ。
---- コスモス ---- >
あなたの人生を至福にする百の詩集(66)
すみくらまりこ詩集 「愛装ふ女」 竹林館 1500円+税
2010年出版
右頁に英語、左に日本語
主知(自意識より発する直観)の詩が開花する。
本来、大自然に反する実存的主知が、
柔らかく世界に広がり愛が舞う。
花と共鳴りつつ。
「不滅」
<群青の空に問う 不滅の いのち。 応えて光る 星三粒。
--- 瑠璃 --- >
「再生」
<破れそうで 破れず。 壊されて 甦る このこころ。
---- コスモス ---- >
2010年08月29日
水を得た魚
<水を得た魚> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
当ブログ詩誌 「http://earthpoemproject.ikora.tv/」
を読んで
水を得た魚ですね
超美人女優のkさんがおっしゃる
それも言うなら
言葉を得た詩人
ピアノを得た詩人
鱗光らせ
腰振り降り
妙な奴が近付けば
ぎろり眼をむいて
美しい澄んだ海を永遠に泳ぎたい
毒のレッテル貼り
人間どもに獲られぬようにして
当ブログ詩誌 「http://earthpoemproject.ikora.tv/」
を読んで
水を得た魚ですね
超美人女優のkさんがおっしゃる
それも言うなら
言葉を得た詩人
ピアノを得た詩人
鱗光らせ
腰振り降り
妙な奴が近付けば
ぎろり眼をむいて
美しい澄んだ海を永遠に泳ぎたい
毒のレッテル貼り
人間どもに獲られぬようにして
2010年08月29日
詩の学校
<詩の学校> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
文学やら詩の学校と言ったものは
以前何処かにあった
自意識の泥沼に陥った講師陣が
名を連ねていた
言葉だけで行けるから
魂と心と体の修業を
怠っての結果だ
いつかしら時代に取り残され消えた
今 それ いや
それ以上の物がある
新しい音楽の創造も含めて
「詩を朗読する詩人の会”風”」
詩誌「森羅通信」
「EARTHPOEMPROJECT」-------イベント
「http://earthpoemproject.ikora.tv/」------ブログ詩誌
文学やら詩の学校と言ったものは
以前何処かにあった
自意識の泥沼に陥った講師陣が
名を連ねていた
言葉だけで行けるから
魂と心と体の修業を
怠っての結果だ
いつかしら時代に取り残され消えた
今 それ いや
それ以上の物がある
新しい音楽の創造も含めて
「詩を朗読する詩人の会”風”」
詩誌「森羅通信」
「EARTHPOEMPROJECT」-------イベント
「http://earthpoemproject.ikora.tv/」------ブログ詩誌
2010年08月29日
内に入り込んだ音
<内に入り込んだ音> 記 中尾彰秀
あ また
内に入り込んだ音やねえ
魂を浄化する音は
訳解らぬ音階と共に
波動エネルギーに満たされ
心超え
感情超え
内面奥深く入る
既に出来た曲を
覚えて上手く奏じるのではない
何がい出るか私にも判らぬ
世界唯一
今初めての演奏
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
今で15アルバムあり
あ また
内に入り込んだ音やねえ
魂を浄化する音は
訳解らぬ音階と共に
波動エネルギーに満たされ
心超え
感情超え
内面奥深く入る
既に出来た曲を
覚えて上手く奏じるのではない
何がい出るか私にも判らぬ
世界唯一
今初めての演奏
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
今で15アルバムあり
2010年08月29日
一直線
< 一直線 > 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
寸分狂いのない一直線を
横に引いて行く
あっと 机飛び
あらよ 家さらば
エイホ 山越え
ムニュ 海越え
チ―ン あの世超え
元に戻る
地球は丸いから
宇宙も多分丸いから
あの世も多分丸いから
しかし それは
一直線の外観に過ぎない
一直線の本当は
長くも短くも
多種多様な関わりよりも
自ら呼吸する
柔らかさに抱かれ
代々秘められた
太さに涙し
震える震えに高揚
なお赤面のまま
あらしめるおおもとに
深く深く感謝する
常に此処でありつつ
永遠である瞬間の
生命の様な
寸分狂いのない一直線を
横に引いて行く
あっと 机飛び
あらよ 家さらば
エイホ 山越え
ムニュ 海越え
チ―ン あの世超え
元に戻る
地球は丸いから
宇宙も多分丸いから
あの世も多分丸いから
しかし それは
一直線の外観に過ぎない
一直線の本当は
長くも短くも
多種多様な関わりよりも
自ら呼吸する
柔らかさに抱かれ
代々秘められた
太さに涙し
震える震えに高揚
なお赤面のまま
あらしめるおおもとに
深く深く感謝する
常に此処でありつつ
永遠である瞬間の
生命の様な
2010年08月28日
”風”盆祭415
<”風”盆祭415> 記 中尾彰秀
「詩を朗読する詩人の会”風”」の第415回 盆祭は
2010年8月22日(日) 午後2~4時
神戸JR住吉駅前「マリールイス」で無事大成功!!
皆様ありがとうございます。
盆祭は年1回ですが
普段の月例会は、毎第3日曜日、午後5~7時
天王寺喫茶「スワン」(℡066-6244-337)にて
1ドリンク付き1000円 近鉄百貨店南50m
チンチン電車通り
毎回ゲストを招いて詩の朗読と様々な批評・雑談
9月19日のゲストは、飛鳥彰さん。
「あらゆる苦難がやがてよろこびとなり、生を楽しみ
遊戯できる明をもたらす(詩神の演戯) 津軽発 3D
ポエム飛行船の出立。今宵、あなたへ 宇宙詩人の
メッセージを!!」(蔭山辰子・記)
世話人代表 中尾彰秀 ℡fax 0734227248
「詩を朗読する詩人の会”風”」の第415回 盆祭は
2010年8月22日(日) 午後2~4時
神戸JR住吉駅前「マリールイス」で無事大成功!!
皆様ありがとうございます。
盆祭は年1回ですが
普段の月例会は、毎第3日曜日、午後5~7時
天王寺喫茶「スワン」(℡066-6244-337)にて
1ドリンク付き1000円 近鉄百貨店南50m
チンチン電車通り
毎回ゲストを招いて詩の朗読と様々な批評・雑談
9月19日のゲストは、飛鳥彰さん。
「あらゆる苦難がやがてよろこびとなり、生を楽しみ
遊戯できる明をもたらす(詩神の演戯) 津軽発 3D
ポエム飛行船の出立。今宵、あなたへ 宇宙詩人の
メッセージを!!」(蔭山辰子・記)
世話人代表 中尾彰秀 ℡fax 0734227248
2010年08月28日
頭良くなる詩
<頭良くなる詩> 記 中尾彰秀
詩 詩 詩
詩を読んだら
頭 頭 頭
頭が良くなる
近所の魚店で
聞いた風な歌
秋風吹くころ
どこからともなく
背ビレばたばたするがごとく
ついでに
美人になるし
イケメンになる
さらに
自ら書くと
世界は光り輝く
詩 詩 詩
詩を読んだら
頭 頭 頭
頭が良くなる
近所の魚店で
聞いた風な歌
秋風吹くころ
どこからともなく
背ビレばたばたするがごとく
ついでに
美人になるし
イケメンになる
さらに
自ら書くと
世界は光り輝く
2010年08月27日
片男波
<片男波> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ヤッホー
しばらくしてから
お久し振り
元気ですね
声測定値 2000年前
やあこんにちは
間髪入れず
元気ですか
暑さ大丈夫ですか
声測定値 200年前
転変地異殺戮身分の上下
かつての出来事を
とやかく言う者はいない
地球まるまる慈しんで
今ここに居る事の奇跡
2010年8月21日(土)朝6時30分
曇り空に遠景は色をなくし
いよいよ研ぎ澄まされる静けさ
画家 中尾安希氏の案内で巡る
玉津島のてんぐ山 妹背山 不老橋
人生何があろうとなかろうと
本日の出来事以上のものはない
おーい
やあ
あはははは
声測定値 100年後
ヤッホー
しばらくしてから
お久し振り
元気ですね
声測定値 2000年前
やあこんにちは
間髪入れず
元気ですか
暑さ大丈夫ですか
声測定値 200年前
転変地異殺戮身分の上下
かつての出来事を
とやかく言う者はいない
地球まるまる慈しんで
今ここに居る事の奇跡
2010年8月21日(土)朝6時30分
曇り空に遠景は色をなくし
いよいよ研ぎ澄まされる静けさ
画家 中尾安希氏の案内で巡る
玉津島のてんぐ山 妹背山 不老橋
人生何があろうとなかろうと
本日の出来事以上のものはない
おーい
やあ
あはははは
声測定値 100年後
2010年08月27日
背ビレ
< 背ビレ > 記 中尾彰秀
いつの時代でも悩まされる
詩集の表紙
詩人にとって最後の仕上げ
これを他人に任せると
値打ちが半減する
ひょっとしたら
本体の詩より大切だ
ちなみに
著作権を侵さず
美しいものを頂戴するのが
成功の要因にもなっているようだが
中尾彰秀第20詩集「静かな背ビレ」
森羅通信の会・定価1500円
この表紙を考えていると
ふっとある意念が湧いてきた
どこからともなく
声が聴こえたのかもしれない
一冊一冊手描きで
シンプルに奥深く
背びれの様なものを描きなさい
結果
マジックと赤ペンで
ラクダの様な山と日の出を
サッと
いつの時代でも悩まされる
詩集の表紙
詩人にとって最後の仕上げ
これを他人に任せると
値打ちが半減する
ひょっとしたら
本体の詩より大切だ
ちなみに
著作権を侵さず
美しいものを頂戴するのが
成功の要因にもなっているようだが
中尾彰秀第20詩集「静かな背ビレ」
森羅通信の会・定価1500円
この表紙を考えていると
ふっとある意念が湧いてきた
どこからともなく
声が聴こえたのかもしれない
一冊一冊手描きで
シンプルに奥深く
背びれの様なものを描きなさい
結果
マジックと赤ペンで
ラクダの様な山と日の出を
サッと
2010年08月27日
遠慮傲慢実力
<遠慮傲慢実力> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
遠慮 遠慮 ああ遠慮
遠慮が美しいのは50年前
傲慢 傲慢 おお傲慢
傲慢がいやらしいのは今も昔も同じ
実力 実力 えい実力
実力をそのまま言うと煙たがられる地元かな
当方の製作するパンフは全国均一
実力そのままだから
ごめんね異次元で ごめんね世界芸術で
EARTHPOEMPROJECT
遠慮 遠慮 ああ遠慮
遠慮が美しいのは50年前
傲慢 傲慢 おお傲慢
傲慢がいやらしいのは今も昔も同じ
実力 実力 えい実力
実力をそのまま言うと煙たがられる地元かな
当方の製作するパンフは全国均一
実力そのままだから
ごめんね異次元で ごめんね世界芸術で
EARTHPOEMPROJECT
2010年08月21日
まあよろしいでしょう
<まあよろしいでしょう> 記 中尾彰秀
地 水 火 風 をテーマにして
ピアノインプロヴィゼイションを二回収録している
「サロン・ドビ・カルチエ」-------喫茶「ドビー」
「Мコン」-----ライブハウス「デサフィナ―ド」
上記は、既にアルバム化し、
「哀愁の140年」(森羅通信の会・1000円)に収録
つい先日気付いた
5つ目の「空」が抜けていると
えらいこっちゃ
しかし波動ピアノは
既に宇宙一体の空(宙)だから
まあよろしいでしょう
それにつけても
何が飛び出すかわからぬ即興は
スリルいっぱいだが
ちゃんとした音律・音域・波動音で
なお魂に響き入る事が
音楽としての前提
私は毎日聴き直しているが
聴くごとに新しい発見がある
中尾彰秀第15ピアノCD「哀愁の140年」(11曲、60分)
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
地 水 火 風 をテーマにして
ピアノインプロヴィゼイションを二回収録している
「サロン・ドビ・カルチエ」-------喫茶「ドビー」
「Мコン」-----ライブハウス「デサフィナ―ド」
上記は、既にアルバム化し、
「哀愁の140年」(森羅通信の会・1000円)に収録
つい先日気付いた
5つ目の「空」が抜けていると
えらいこっちゃ
しかし波動ピアノは
既に宇宙一体の空(宙)だから
まあよろしいでしょう
それにつけても
何が飛び出すかわからぬ即興は
スリルいっぱいだが
ちゃんとした音律・音域・波動音で
なお魂に響き入る事が
音楽としての前提
私は毎日聴き直しているが
聴くごとに新しい発見がある
中尾彰秀第15ピアノCD「哀愁の140年」(11曲、60分)
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
2010年08月21日
仕切り直し
<仕切り直し> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
あなたは世の文化芸術を
仕切り直しておられるのですか
芸術系のとある大学教授から
つい先だって
そう言われた
創造的な生き方が
結果そうなるのは
別に不思議でもなんでもない
詩と音楽に
全く新しい展開を
試みているだけのこと
かいつまんで若干は
このブログに記しているが
「EARTHPOEMPROJECT」の名目で
あなたは世の文化芸術を
仕切り直しておられるのですか
芸術系のとある大学教授から
つい先だって
そう言われた
創造的な生き方が
結果そうなるのは
別に不思議でもなんでもない
詩と音楽に
全く新しい展開を
試みているだけのこと
かいつまんで若干は
このブログに記しているが
「EARTHPOEMPROJECT」の名目で
2010年08月19日
喫茶去
<喫茶去> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
シイッ
お静かに
早朝玄関ドア小開きで
覗く外界は
不意突かれ
どぎまぎする虚空
露と抱き合う無邪気さったら
ありゃしない
中尾彰秀第12詩集「呼吸のソムリエ」 竹林館 定価3000円+税
A5版 107頁 30篇
ヒーリング最先端たる、オレンジ色に白い太陽の輝く表紙。
(購入法) 森羅通信の会 00940-4-29604 定価+送料200円
シイッ
お静かに
早朝玄関ドア小開きで
覗く外界は
不意突かれ
どぎまぎする虚空
露と抱き合う無邪気さったら
ありゃしない
中尾彰秀第12詩集「呼吸のソムリエ」 竹林館 定価3000円+税
A5版 107頁 30篇
ヒーリング最先端たる、オレンジ色に白い太陽の輝く表紙。
(購入法) 森羅通信の会 00940-4-29604 定価+送料200円
2010年08月19日
真実は別の場所でね
<真実は別の場所でね> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
あなたの詩は
どこで区切ったらよいのかわかりません
あなたの詩は
朗読して初めて感動します
ははあー
おっしゃる通りでーす
解っておらぬ読者を
説得しようとしてはならない
別の場所で
堂々と語っておきましょう
世界の現象には
区切りや終わりはない
連動する生命の環である
詩に区切りはない
詩は朗読するごとく読みましょう
あなたの詩は
どこで区切ったらよいのかわかりません
あなたの詩は
朗読して初めて感動します
ははあー
おっしゃる通りでーす
解っておらぬ読者を
説得しようとしてはならない
別の場所で
堂々と語っておきましょう
世界の現象には
区切りや終わりはない
連動する生命の環である
詩に区切りはない
詩は朗読するごとく読みましょう
2010年08月18日
「闇」の一考察
<「闇」の一考察> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
古人は
漢字を組成する時
驚くべき英知の力を
発揮した
日の立ちを閉じて闇
闇は音を閉じ静かになること
音とは日の立つ
日の出の静かなる
宇宙の音
日の出の静かなる
宇宙の音とは
内なる永遠の光
あるいは
風のそよぎ
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
現15アルバム発売中!!
古人は
漢字を組成する時
驚くべき英知の力を
発揮した
日の立ちを閉じて闇
闇は音を閉じ静かになること
音とは日の立つ
日の出の静かなる
宇宙の音
日の出の静かなる
宇宙の音とは
内なる永遠の光
あるいは
風のそよぎ
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
現15アルバム発売中!!
2010年08月18日
金色の翼に乗って
<金色の翼に乗って> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
あなたの人生を至福にする百の詩集(65)
水口洋治詩集 「金色の翼に乗って」 竹林館 定価2000円+税
出版2001年
大自然のエネルギーが早朝、大地に降りてきて、
その抱かれるがごとき波動を、我々は記憶の奥に
持っている。大地と言う舟に乗りながら。
音楽にせよ、詩にせよ、何にせよ我々は知っている。
かく降りてくる光を。人に感動を与えるには、まず自らが。
「僕らの舟」
<コンサート・マスターが立ち上がると オーボエが音を出す 弦楽器がチュー
二ングをして 続いて管楽器 合唱団の一番高い席から 僕は見下ろしている
ホールが暗くなると 指揮者が現れ ソリストたちが席につく 指揮者が指揮棒
を取り上げると 僕らは立ち上がる ライトに照らされて いつものように演奏が
始まる
僕らはいつからか 歌を歌っている 歌いながら 舟をあやつっている 力をあわ
せて 帆をあげ 帆をたたみ 風をはかり 星を見ている 風と光が 道案内を
してくれる 歌の神様が 歌い続ける舟をまもってくれる 大波や 風からも その
うちに 星は輝き出し 風がやってきて 舟は進路を見いだすのだ そして 僕らは
歌い続ける
拍手がおこる 「ブラボー」という叫び声 僕はホールを見下ろしている 指揮者や
ソリストが退場しては現れる なりやまぬ拍手 コンサート・マスターの合図で 僕
らは立ったり座ったりする なりやまぬ拍手 僕は舟に乗っている>
あなたの人生を至福にする百の詩集(65)
水口洋治詩集 「金色の翼に乗って」 竹林館 定価2000円+税
出版2001年
大自然のエネルギーが早朝、大地に降りてきて、
その抱かれるがごとき波動を、我々は記憶の奥に
持っている。大地と言う舟に乗りながら。
音楽にせよ、詩にせよ、何にせよ我々は知っている。
かく降りてくる光を。人に感動を与えるには、まず自らが。
「僕らの舟」
<コンサート・マスターが立ち上がると オーボエが音を出す 弦楽器がチュー
二ングをして 続いて管楽器 合唱団の一番高い席から 僕は見下ろしている
ホールが暗くなると 指揮者が現れ ソリストたちが席につく 指揮者が指揮棒
を取り上げると 僕らは立ち上がる ライトに照らされて いつものように演奏が
始まる
僕らはいつからか 歌を歌っている 歌いながら 舟をあやつっている 力をあわ
せて 帆をあげ 帆をたたみ 風をはかり 星を見ている 風と光が 道案内を
してくれる 歌の神様が 歌い続ける舟をまもってくれる 大波や 風からも その
うちに 星は輝き出し 風がやってきて 舟は進路を見いだすのだ そして 僕らは
歌い続ける
拍手がおこる 「ブラボー」という叫び声 僕はホールを見下ろしている 指揮者や
ソリストが退場しては現れる なりやまぬ拍手 コンサート・マスターの合図で 僕
らは立ったり座ったりする なりやまぬ拍手 僕は舟に乗っている>
2010年08月17日
8月15日・TAOやかな地球
<8月15日・TAOやかな地球> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
2010年8月15日(日)
「TAOやかな地球」なるイベントは
無事大成功を収めました。
盆でありながら
終戦(敗戦)日でありながら。
しかし、逆に
盆であれこそ
終戦日であれこそ。
平然とした日常に
あらゆる存在の奥域を見出し
静かに魂が羽ばたく
シュール+リアリズムの詩群
中尾彰秀第20詩集「静かな背ビレ」
森羅通信の会出版 定価1500円
訓練や記憶と次元の違う波動音楽
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
4つのアルバムの出版
「MusicaEternal-----星のことば-----」
「ドビリング-----生命の環-----」
「TAOやかな地球」
「哀愁の140年」
森羅通信の会出版 各定価1000円
なぜこれ程までに
癒しエネルギーに満ち満ちた
「詩」と「音楽」が
求められるのか。
答えがここに在るから
人間の意識の次元では到底至ることのできぬ
内なる魂の波動
天降るる旋律と言葉
その極みが。
2010年8月15日(日)
「TAOやかな地球」なるイベントは
無事大成功を収めました。
盆でありながら
終戦(敗戦)日でありながら。
しかし、逆に
盆であれこそ
終戦日であれこそ。
平然とした日常に
あらゆる存在の奥域を見出し
静かに魂が羽ばたく
シュール+リアリズムの詩群
中尾彰秀第20詩集「静かな背ビレ」
森羅通信の会出版 定価1500円
訓練や記憶と次元の違う波動音楽
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション
4つのアルバムの出版
「MusicaEternal-----星のことば-----」
「ドビリング-----生命の環-----」
「TAOやかな地球」
「哀愁の140年」
森羅通信の会出版 各定価1000円
なぜこれ程までに
癒しエネルギーに満ち満ちた
「詩」と「音楽」が
求められるのか。
答えがここに在るから
人間の意識の次元では到底至ることのできぬ
内なる魂の波動
天降るる旋律と言葉
その極みが。
2010年08月17日
「反戦」と「平和」
<「反戦」と「平和」> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
あなたの人生を至福にする百の詩集(64)
山岡和範詩選集140編 (コールサック詩文庫<5>) 出版2010年
コールサック社 税込1500円
「反戦」と「平和」
言葉だけが羽ばたいて
平和な金儲け競争に
明け暮れている現代社会
例えブログであろうと
たまには
血も肉も魂も
躍動することば(詩)
せめて少しでも
本当の平和に近ずけるため
1937年日中戦争起こる
1941年太平洋戦争勃発
1945年長崎・広島原爆
8月15日敗戦
「風景」
<じっと見ていると 写真が あのときのように動いて
建物がくずれおち どろどろに溶けている人間が
火あぶりにされる虫けらのように うごきまわる
つたわってくる 異様なにおいと くずれる音と
人間のうめきがわたしを責める>
「影」
<石に焼きついた人間の影 その人は 何をしていたのだろう
労働者だったのか 学徒なのか 影だけを残している
さっと影だけを石に焼きつけた その人の手は どうなったの
だろう 燃えた服が皮膚にべたつくのを その手でおさえ
家族の名を呼びながら しばらくは 歩いていたかも知れない>
あなたの人生を至福にする百の詩集(64)
山岡和範詩選集140編 (コールサック詩文庫<5>) 出版2010年
コールサック社 税込1500円
「反戦」と「平和」
言葉だけが羽ばたいて
平和な金儲け競争に
明け暮れている現代社会
例えブログであろうと
たまには
血も肉も魂も
躍動することば(詩)
せめて少しでも
本当の平和に近ずけるため
1937年日中戦争起こる
1941年太平洋戦争勃発
1945年長崎・広島原爆
8月15日敗戦
「風景」
<じっと見ていると 写真が あのときのように動いて
建物がくずれおち どろどろに溶けている人間が
火あぶりにされる虫けらのように うごきまわる
つたわってくる 異様なにおいと くずれる音と
人間のうめきがわたしを責める>
「影」
<石に焼きついた人間の影 その人は 何をしていたのだろう
労働者だったのか 学徒なのか 影だけを残している
さっと影だけを石に焼きつけた その人の手は どうなったの
だろう 燃えた服が皮膚にべたつくのを その手でおさえ
家族の名を呼びながら しばらくは 歩いていたかも知れない>