2012年08月03日
真っ蒼な地球
<真っ蒼な地球> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
みんなの人生を至福にする百の詩集(69)
「青空」 和田耕三郎句集 ふらんす堂 2007年 定価2600円
ばかばかしい説明言葉の多い現代詩に比して、俳句は無駄がない。
精神領域に至らぬただ短いだけの句が、ほとんどではあるが。
魂に至る句はすがすがしい。つい声を掛けてしまう私に私は気付く。
秋風をしきりに見つむ赤子かな
見えないのになにかある。それが風。古今東西永遠と瞬間を持っている
それが風。
夕しぐれ蒼き魚を焼きにけり
暮らしとは、弔うこと。万物は生死一如。ベナレスのごとく。
真っ蒼な地球に布団干してあり
摩天楼真向いにして茄子の花
夜の秋ねむりとは海に還ること
みんなの人生を至福にする百の詩集(69)
「青空」 和田耕三郎句集 ふらんす堂 2007年 定価2600円
ばかばかしい説明言葉の多い現代詩に比して、俳句は無駄がない。
精神領域に至らぬただ短いだけの句が、ほとんどではあるが。
魂に至る句はすがすがしい。つい声を掛けてしまう私に私は気付く。
秋風をしきりに見つむ赤子かな
見えないのになにかある。それが風。古今東西永遠と瞬間を持っている
それが風。
夕しぐれ蒼き魚を焼きにけり
暮らしとは、弔うこと。万物は生死一如。ベナレスのごとく。
真っ蒼な地球に布団干してあり
摩天楼真向いにして茄子の花
夜の秋ねむりとは海に還ること