2012年11月19日

ストップリニア

<ストップリニア> 記 中尾彰秀                詩人・ピアニスト・ヒーラー

 出来上がってからの
 おべんちゃら情報は
 悲しき後の祭りかな

 リニア高速新幹線の情報が
 関西ではさっぱりない
 特定の住民の側に立った情報誌しか
 登場しないのは危険なことである

 大事業は取りかかる前に国民にあまねく
 その長所短所を知らさねばならない
 という法律はあるのかないのか
 なければ作ってでも
 周知せねばならない
 完全なるコンプライアンス違反

 アルプスあたりでは
 罪悪感からか
 JR側からの片寄った報告会があるだけ
 放置してはいけない
 もう既に国もJRも
 設置する意気込みで
 拍車をかけている
 私の知る限り良さは
 速いだけ
 
 殺人的電磁波・電磁場
 膨大な電力 原発4基5基分
 アルプスにプスッと穴開け
 カーブが出来ないので場所によっては
 住宅の3.40メートル地下を走行する
 九兆円もの投資
 そもそも1回だけでなく
 何回でも乗りたいと思う人がいるのか
 極めて疑問である
 正当な情報を知った上であれば
 誰も乗りたい人はおるまい

 それにつけても
 また一つ
 増えるのか
 悲しき後の祭り
 
 

  


Posted by nakao at 15:05Comments(0)芸術