2009年06月11日

OPEN SKY

-----OPEN SKY-----
中尾彰秀EARTHPOEM    2008年12月7日 
((魂の奥深き癒し  現代詩+ピアノ))

というイベントは 和歌山市県庁前 音楽文化堂 にて無事終了、大成功。地球の皆さまどうもありがとうございます。

<パンフの文>   長い人生も一瞬のうちと言ったのは誰だったか、いつの間にか詩集は19冊を出版し、ピアノインプロヴィゼイションアルバムは8(現10)枚となりました。きっちり数えたわけではありませんが、作曲は500を越え、詩の作品とほぼ並んでしまった。世の生業ではこれを一段落と言うらしい。そこで、記念イべントを実施します。
全詩.全曲世界唯一、天降りの芸術。愛と癒しの波動エネルギーに充たされた詩と音楽をぜひお楽しみください。
当日は----  
このとき奏じたいくつかの曲と詩朗読は、世界のプレミアムヒーリングCD<月の雫をワイングラスで飲めば>(森羅通信の会 定価1000円)に収録。
このプログいくつか後ろの項目参照。音楽文化堂のピアノはとてもすばらしく調律.調整されておりヒーリングサウンドを容易に出すことができる。ちなみに、自らヒーラーであることが自然にヒーリングサウンドを出すことができる。私の場合瞑想 気功 レイキをしていますが、レイキはテイーチャーですので教えることができます。

それではまた  


Posted by nakao at 17:06Comments(0)イベント情報

2009年06月11日

EarthPoemProject

*****2009年5月24日(日)は、中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイションCD<月の雫をワイングラスで飲めば>の出版記念ライヴを和歌山市本町 ラグタイム にて。大成功、世界の皆さまどうもありがとうございます。
当日は、CD収録曲をそのまま奏じることも考えましたが、新しいのにならないとせっかく来られた方に失礼なので、結果的に新曲となりました。何れにせよ、即興はその都度新曲であり、そうでないと即興ではありません。次期アルバムにのせます。

(当日の発見)ポップス向きのピアノはやはりポップスとなって、この日の演奏はヒーリングポップスとなりました。
大好き奏に加えることにします。そもそもがんじがらめにヒーリング奏する必要はないのです。

(もう一つの発見)パンフの<月>は月の漢字の中が2段でなく3段です。FM87.7和歌山ラジオに出演時気がついてアッと驚いた。そういえばかつて、中学の国語の先生に間違い3段の話を聞いたことがある。30年以上前のことが今出現したのである。このパンフは必ずプレミヤが付くので取っておいてください。

それではまた  


Posted by nakao at 12:03Comments(0)イベント情報

2009年06月10日

EarthPoemProject

<宇宙桜との対話>
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイシヨンCD
ーソロと詩朗読とのセッシヨンー  

 果てしない哀しみを帯びながら、インド音楽のシタールのごときピアノの旋律は同時に奥深い歓喜に包まれている。
またしても、詩と一体なる奇跡の音楽を創造した天才詩人ピアニストの絶好調アルバム。
21曲、60分。それにつけても宇宙桜はどこにあるのか。川のほとり。海を見下ろす丘。かの城の中の堀沿い。県道の道。
山の奥の誰も気付かぬ谷底。寺の中でいつも犬が小便するあの大木は桜。私は見るあの笑顔の可愛い少女の胸の内に。
人生をまだ見定めていない少年の勢い余って走り出すその足元に。真昼の夏、雲ひとつない大空に。寒き冬、チカチカ瞬く
★星の母体に。あるあるのですよ。上皮の自意識取っ払って、大きくも小さくも宇宙の流れ、心の内にも外にも、永遠なるものの
活力こそが宇宙桜なのだ。
世界唯一不二、即興演奏。 ピアノーペトロフ、アトラス、ベーゼンドルファー   世界の名器を使用  
全てその場でひらめき奏じた天降るる曲。かつてひらめいて作った曲のコピーではない。
ー収録曲ー   <openskydream>(ア)(イ)(ウ)(エ)(オ)<空は宙よ><宇宙桜との対話>(1)(2)(3)(4)(5)<佐古祐二詩朗読4篇とのセッション>(詩を朗読する詩人の会”風”第368回)<岡本清周詩朗読>同上<秋野光子詩朗読3篇>同上
<月との対話><ダイダラボッチ散歩クラブへの入会>(入会なんて題ですが曲名です)
 定価1000円 送料200円   森羅通信の会
郵便振替 00940-4-29604   以外と美人の多い窓口、全国の郵便局で待ってます。  


Posted by nakao at 14:31Comments(0)イベント情報

2009年06月09日

EarthPoemProject

<月の雫をワイングラスで飲めば>
中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイシヨンCD13曲70分

音楽の世界を根底から引っ繰り返した驚異の天才ピアノ奏。遙かなところからやって来たしかし懐かしい音色。
不可思議の旋律があなたをやさしくも厳しくも癒しの世界へ誘う。渾身の第10アルバム。20数年前和歌山市音楽
フェステイバルに故往住雅司先生を驚かせつつも出演し、現代のバッハ、モーツアルトばかりにその場で名曲を奏じた。
もちろん天降りのひらめきで。以来、各地でソロや詩朗読とのセッションを数百回繰り返し5百以上の曲を持つ。
当CDの収録曲<AUTUMNDANCE><宇宙一><聖なる朝><愛の扉><想いのたけ><心の焔><HEALING>
<MYSELF><どこでもドア><走馬灯>(詩+ピアノ)<キョトン>(詩)<月の雫をワイングラスで飲めば><ユリゲラの
絵を見ながら>
定価1000円 送料200円 郵便振替 森羅通信の会 0940-4-29604  全国の郵便局で待ってるよ。
在り来たりの音楽に飽きた方ぜひどうぞ。
  


Posted by nakao at 16:35Comments(0)イベント情報

2009年06月09日

EarthPoemProject

EarthPoemProject
---音楽界も詩界も越えたヒーリング芸術活動---
代表者 中尾彰秀  詩人、ピアニスト
(1)~(6)は各地で大イベントが実施され、なお2009年5月10日--和歌山詩まつり--は和歌浦アートキューブにて 
大成功となりました。全国の皆さまどうもありがとうございます。
第2回--和歌山詩まつり--は12月13日(日) 緑風舎 和歌山市野崎 にて予定  


Posted by nakao at 13:52Comments(0)イベント情報

2009年04月07日

和歌山詩まつり

和歌浦片男波のアート・キューブにおいて詩の朗読とピアノのコンサートが行われます。

2009年5月10日(日) PM1:00~4:45


ゲスト:松尾泰伸
(世界的ヒーリングピアニスト)

詩人の出演
武西良和。土みゆ子、中川たつ子、くりすたきじ、名古きよえ、佐古祐二、荒木彰子、橋爪さち子、高丸もと子、吉村郁美、おれんじゆう、蔭山辰子、水沢碧、左子真由美、尾崎まこと、中尾彰秀

入場料2000円  


Posted by nakao at 14:40Comments(4)イベント情報