2011年08月30日

気踏歌気踏歌

<気踏歌> 記 中尾彰秀            詩人・ピアニスト・ヒーラー

 帯が光るのか --------------- 光る帯なら巻かれていようホトトギス。
                  光る帯は、龍の鱗を砕いて塗料に水と等分に
                  混ぜて作られる。夜な夜な鈍く光って
                  月と対話しながら、魂を浄化してくれる。

 帯に記された文章が光るのか --------------- 実は文章はかなり力を抜いて
                            書かれている。それがもっとも
                            大自然の波動エネルギーを受
                            ける手法。

                「帯の文章」

<沸騰するエネルギーは根の国のスサノオノミコト。噴出する角度は大地を、宇宙を
 目指す、あの南方熊楠。想像力の巨大さはフランス・ルネサンスの作家フランソワ・
 ラブレー。見よ、この人を。聞け、この詩人の多元的な言葉の宇宙のかなたにとどろ
 かす響きを。巨大にして猥雑、猥褻にして陽光を浴びた詩の数々。過去を、現在を、
 未来を射抜く詩人の言葉、詩人の啓示、詩人のささやき。>

    中尾彰秀詩集「気踏歌」 竹林館 1994年 2300円 A5版 103ページ 28篇

 * ちなみに、南方熊楠の生まれた地の近くに私も生まれた。多少は彼は知ってい
   るが、ラブレーちゃんは未だに知らない。

(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価2300円+送料無料  


Posted by nakao at 18:35Comments(0)芸術