2014年05月04日
福田知子詩集
<福田知子詩集> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
世界を至福にする百の詩集(77)
「ノスタルギィ」 福田知子詩集 2012年 思潮社 2200円+税 B6版 96頁 23篇
現代詩界に君臨する闇の情念。
味のある言葉によって、その種の悦楽を与えてくれる。
詩言葉悦楽はしかしいまだ、魂の浄化に至らず
泥沼を彷徨っている。
その次元を期待する詩人や評論家は
かなり多く、それを優れた詩だと思い込んだ
マスメディアも後を絶たない。
しかし
人間の魂の奥深さ崇高さは
まさしくそんなものではない。
「春の嵐によせて」
< さみどりの 目覚めの際のみどりよ
ゆきつ戻りつ みどりを祈みつつ
こんな嵐の夜はどこにもいかない あなたはどうにもならない感情を携え
手のひらに誓うみどりの意識 みどりの雨は遠くをながれ 抑揚のない
面差しは能面の視線のように空を漂う
追い越され続けるものたちよ 醒めぎわの視線をたどるがいい
一言主はほの暗い谷のながれに沿って そぉろり 奉唱する
ことばを揺り戻すように 水脈に立ちのぼる水煙に
はらはらと
零れ
つたいわたる
水のあるところ 声のあるところ
どこにもいかない嵐の夜 髪 解きつつ たった一言に願いをたくし
この夜にとどまる
だから 声に墨をながして 仮寝の閨にたどり入る>
世界を至福にする百の詩集(77)
「ノスタルギィ」 福田知子詩集 2012年 思潮社 2200円+税 B6版 96頁 23篇
現代詩界に君臨する闇の情念。
味のある言葉によって、その種の悦楽を与えてくれる。
詩言葉悦楽はしかしいまだ、魂の浄化に至らず
泥沼を彷徨っている。
その次元を期待する詩人や評論家は
かなり多く、それを優れた詩だと思い込んだ
マスメディアも後を絶たない。
しかし
人間の魂の奥深さ崇高さは
まさしくそんなものではない。
「春の嵐によせて」
< さみどりの 目覚めの際のみどりよ
ゆきつ戻りつ みどりを祈みつつ
こんな嵐の夜はどこにもいかない あなたはどうにもならない感情を携え
手のひらに誓うみどりの意識 みどりの雨は遠くをながれ 抑揚のない
面差しは能面の視線のように空を漂う
追い越され続けるものたちよ 醒めぎわの視線をたどるがいい
一言主はほの暗い谷のながれに沿って そぉろり 奉唱する
ことばを揺り戻すように 水脈に立ちのぼる水煙に
はらはらと
零れ
つたいわたる
水のあるところ 声のあるところ
どこにもいかない嵐の夜 髪 解きつつ たった一言に願いをたくし
この夜にとどまる
だから 声に墨をながして 仮寝の閨にたどり入る>
Posted by nakao at 17:39│Comments(0)