2014年07月06日
名古きよえ新詩集
<名古きよえ新詩集> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
世界を至福にする百の詩集(96)
名古きよえ詩集 新日本現代詩文庫116 土曜美術社 2014年 1400円+税
哲学的考察は段々と
世界と一体化するフィールドワーク詩に
情緒や考察よりも
フィールドワークこそが
詩を超えた詩たる魂の具象だから
アースポエム哲学とも
それは言える
そしてそれは決して
社会現実を見逃さない
「カンナの花」
<夏の太陽にまぶしげに咲くカンナ 花びらは絹かと 一枚太陽にかざす
子どもの手のように
こんなに烈しい暑さの中で 福島原発事故の放射能は見えない 内部被曝を
した人が増え故郷を追われた人も数は知れない
カンナの花を見ていると 人間が排出した科学汚染に恥じる 密かに死んで行く
昆虫や虫もいる 目に見えない被曝が野山の草木にも及ぶ
今年もお盆が近ずいた 仏壇に供える野菜や果物 悲しみは癒えず あの世から
迎える大切な人
ローソクの灯りを見つめると 次の世代が安全にと願う 人はカンナの花のようで
あればいいのだ 生命の尊厳を守って 一つ一つ輝けば
子どもは希望 悲しみを越えて育って行く 平和の鍵は目に見えないほど小さいが
一人一人が握っている>
世界を至福にする百の詩集(96)
名古きよえ詩集 新日本現代詩文庫116 土曜美術社 2014年 1400円+税
哲学的考察は段々と
世界と一体化するフィールドワーク詩に
情緒や考察よりも
フィールドワークこそが
詩を超えた詩たる魂の具象だから
アースポエム哲学とも
それは言える
そしてそれは決して
社会現実を見逃さない
「カンナの花」
<夏の太陽にまぶしげに咲くカンナ 花びらは絹かと 一枚太陽にかざす
子どもの手のように
こんなに烈しい暑さの中で 福島原発事故の放射能は見えない 内部被曝を
した人が増え故郷を追われた人も数は知れない
カンナの花を見ていると 人間が排出した科学汚染に恥じる 密かに死んで行く
昆虫や虫もいる 目に見えない被曝が野山の草木にも及ぶ
今年もお盆が近ずいた 仏壇に供える野菜や果物 悲しみは癒えず あの世から
迎える大切な人
ローソクの灯りを見つめると 次の世代が安全にと願う 人はカンナの花のようで
あればいいのだ 生命の尊厳を守って 一つ一つ輝けば
子どもは希望 悲しみを越えて育って行く 平和の鍵は目に見えないほど小さいが
一人一人が握っている>
Posted by nakao at 18:10│Comments(0)