2014年09月06日
平野裕子詩集
<平野裕子詩集> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
地球を至福にする百の詩集(8)
「季節の鍵」 平野裕子詩集 朝日カルチャーセンター 2006年 非売品 A5版 163頁 40篇
鍵とは世界の本質に至る前の小道具。
小道具にこだわってその果てに何に至るのか。
小道具とは詩。
世界の美しき躍動する魂。
歓喜あるいは光。
ちゃんとドアを開けて
この宇宙の無限を
感応しましょうね
その直前の心情詩
「季節の鍵」
<すっかり磨滅した ドアの鍵は まわしてもまわしても締まらない
昔の恋人のマスコットがかかっている ドアに合わせる鍵はあったろうか
主題となる旋律を待つように くりかえすことの喜びが いつからか倦怠を誘い
心の鍵は締まりもせず 開きもしない
それぞれにかくし持った鍵の 番号をあわせようとして すり減った身体の休暇は
いつ来るのだろう
地中深く埋まった鍵を 握り起こすには 高度な時間の技術を要し 砂漠の中で
日々空回りを続けているが
啓蟄のころ マグマが虫の穴に キーを合わせたのか 私の鍵を開けようとする
誰かが遠くで呼んでいる 光の春>
地球を至福にする百の詩集(8)
「季節の鍵」 平野裕子詩集 朝日カルチャーセンター 2006年 非売品 A5版 163頁 40篇
鍵とは世界の本質に至る前の小道具。
小道具にこだわってその果てに何に至るのか。
小道具とは詩。
世界の美しき躍動する魂。
歓喜あるいは光。
ちゃんとドアを開けて
この宇宙の無限を
感応しましょうね
その直前の心情詩
「季節の鍵」
<すっかり磨滅した ドアの鍵は まわしてもまわしても締まらない
昔の恋人のマスコットがかかっている ドアに合わせる鍵はあったろうか
主題となる旋律を待つように くりかえすことの喜びが いつからか倦怠を誘い
心の鍵は締まりもせず 開きもしない
それぞれにかくし持った鍵の 番号をあわせようとして すり減った身体の休暇は
いつ来るのだろう
地中深く埋まった鍵を 握り起こすには 高度な時間の技術を要し 砂漠の中で
日々空回りを続けているが
啓蟄のころ マグマが虫の穴に キーを合わせたのか 私の鍵を開けようとする
誰かが遠くで呼んでいる 光の春>
Posted by nakao at 17:26│Comments(0)