2015年02月16日
漢字の生声
<漢字の生声> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
米がいくつもいくつも
道に
この米は
どこの畑の誰の
迷うという
漢字の意味
固いが
甘酸い風景隠し持つ
米一つ
鼠が早いか
猫が早いか
そう言えば
道に生首が
転がっている所から
道の漢字は
出来た
未知を抱きつつ
漢字の出来た時代
社会は不平等だが
深く恐ろしくふくよかで豊かな
古代と言う源を
忘れるなよ
漢字の生声である
米がいくつもいくつも
道に
この米は
どこの畑の誰の
迷うという
漢字の意味
固いが
甘酸い風景隠し持つ
米一つ
鼠が早いか
猫が早いか
そう言えば
道に生首が
転がっている所から
道の漢字は
出来た
未知を抱きつつ
漢字の出来た時代
社会は不平等だが
深く恐ろしくふくよかで豊かな
古代と言う源を
忘れるなよ
漢字の生声である
Posted by nakao at 17:12│Comments(0)