2015年03月11日
風の腹綿
<風の腹綿> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
2015年3月1日三宮
古くも新しい風は
お初ですよとうそぶいて
久し振りに行くところに
必ず吹く
私の生まれる遥か前から
芽生えほの温いまま
とぐろ巻いている風は
首に巻いたら頭が冴える
既にいつかしらの
私の肉体の消滅を予知し
千年後の透明な花咲かせる風よ
無数の星の刺青ちらつかせ
オレンジ色の踊りは好きかい
「風の腹綿」などと
ずうっと以前の詩で書いたことがある
書いた当時は
単なるシュールで
意味を考えていなかった
今はもう食べないが
その当時確かに食べていた
ホルモン焼きも懐かしく
今になって解る
はっきりと解る
風の腹綿とは
森羅万象なのだ
2015年3月1日三宮
古くも新しい風は
お初ですよとうそぶいて
久し振りに行くところに
必ず吹く
私の生まれる遥か前から
芽生えほの温いまま
とぐろ巻いている風は
首に巻いたら頭が冴える
既にいつかしらの
私の肉体の消滅を予知し
千年後の透明な花咲かせる風よ
無数の星の刺青ちらつかせ
オレンジ色の踊りは好きかい
「風の腹綿」などと
ずうっと以前の詩で書いたことがある
書いた当時は
単なるシュールで
意味を考えていなかった
今はもう食べないが
その当時確かに食べていた
ホルモン焼きも懐かしく
今になって解る
はっきりと解る
風の腹綿とは
森羅万象なのだ
Posted by nakao at 18:16│Comments(0)