2015年03月29日

無線LAN

<無線LAN> 記 中尾彰秀             詩人・ピアニスト・ヒーラー

 便利さと効率を求めるあまり
 我々は大切なものを忘れてしまっている

 無線LANは
 作動が素速くいいらしいが
 電磁波はさらにきついという報告があり
 パソコンを利用するにせよ
 有線が好ましい

 そういった配慮が
 学校や官公庁や企業に
 ぜひ必要である

 電力のルートを選ぶスマートメーターの
 遠隔無線の危険性
 家庭用電話機の子機の
 異常な電磁波の高さ
 せっかくノーベル賞になったのに
 LED電燈の電磁波の強さには
 驚くべきものがある

 安全性を忘れて
 効率ばかりに走り 
 結果失うのは
 健康ばかりではない
 日本人みんなの情緒欠損
 ということになる

 テレビを見ると馬鹿になる
 それは昔から言われていることだが
 能動的に創造する習慣が
 高齢者の認知症防止に役立つ 
 詩を書いたり読んだりするのが 
 最も良いという報告がある
 あながちそれは嘘ではなかろう



Posted by nakao at 18:52│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。