2009年12月02日
1213効能「和歌山詩まつり(2)」
<1213効能「和歌山詩まつり(2)」> 記 中尾彰秀
紅葉に囲まれた大ギャラリーの中で、
様々の詩人の朗読を聴くことによって、
人間の生き方、生き様、思考、思想、苦悩の浄化
を自らに照らし合わせ、確証できる。
それは、人生の問題解決の糸口となったり、
答えそのものがあることもある。
実存などと、迷路に止まるプロセスも自由。
言葉は音楽であり、当然のごとく音楽も楽しめる。
クラシックピアノ奏、フォークギター奏、他。音楽とのセッション
は醍醐味である。ちなみに、中尾彰秀による詩とのセッションは
前もって決めておらぬ即興(インプロヴィゼイション)ピアノ。アルバムを
11枚出しておりベテランであるが、今回は特に何の用意もせず、純粋に天降り
の音を見極めたいと言っている。
詩人の方々は、強いて言えば、きわめて個性的な方が多く
それだけに、一般的なものとは一味も二味も違う。
楽しみにしているのである。
「和歌山詩まつり(2)」 2009年12月13日(日)
午前11時~午後4時30分
<緑風舎> 和歌山詩野崎165 ℡073-455-2313
入場 1000円
<出演> 永井ますみ 中川たつ子 中尾彰秀(詩・ピアノ)
原発がこわい女たちの会 吉村郁美(ピアノ) 林メグ
くりはらゆうこ(絵画) 佐古祐二 左子真由美 土みゆ子(ハープ)
尾崎まこと 橋爪さち子 名古きよえ くりすたきじ(詩・ギター)
高丸もと子 安森ソノ子 岡本清周 指方伝重郎(ギター) 下前幸一
蔭山辰子(ピアノ・詩) おれんじゆう(ピアノ・詩)
紅葉に囲まれた大ギャラリーの中で、
様々の詩人の朗読を聴くことによって、
人間の生き方、生き様、思考、思想、苦悩の浄化
を自らに照らし合わせ、確証できる。
それは、人生の問題解決の糸口となったり、
答えそのものがあることもある。
実存などと、迷路に止まるプロセスも自由。
言葉は音楽であり、当然のごとく音楽も楽しめる。
クラシックピアノ奏、フォークギター奏、他。音楽とのセッション
は醍醐味である。ちなみに、中尾彰秀による詩とのセッションは
前もって決めておらぬ即興(インプロヴィゼイション)ピアノ。アルバムを
11枚出しておりベテランであるが、今回は特に何の用意もせず、純粋に天降り
の音を見極めたいと言っている。
詩人の方々は、強いて言えば、きわめて個性的な方が多く
それだけに、一般的なものとは一味も二味も違う。
楽しみにしているのである。
「和歌山詩まつり(2)」 2009年12月13日(日)
午前11時~午後4時30分
<緑風舎> 和歌山詩野崎165 ℡073-455-2313
入場 1000円
<出演> 永井ますみ 中川たつ子 中尾彰秀(詩・ピアノ)
原発がこわい女たちの会 吉村郁美(ピアノ) 林メグ
くりはらゆうこ(絵画) 佐古祐二 左子真由美 土みゆ子(ハープ)
尾崎まこと 橋爪さち子 名古きよえ くりすたきじ(詩・ギター)
高丸もと子 安森ソノ子 岡本清周 指方伝重郎(ギター) 下前幸一
蔭山辰子(ピアノ・詩) おれんじゆう(ピアノ・詩)
Posted by nakao at 15:07│Comments(0)
│芸術