2010年11月16日
奇跡の詩集(1)
<奇跡の詩集(1)> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
物体化していると
ははーん本か詩集かピアノCDかと
当たり前のジャンルを作っている
賢く便利な人間である
ところが
どの部分を取っても
奇跡の連動である本
癒しエネルギー溢れる本
とてつもなく美しい装丁の本
思わず触りたくなる本
座右の一冊にしたくなる本
優しくもシュールな詩が飛び出る本
世界唯一の音楽が即興でピアノ奏されCD付属の本
名前は「龍の風」(竹林館 定価3000円+税)と申します
2007年出版
中尾彰秀第18詩集です
そこで、この詩集の発端
戦時中は
ここでようさん
死体焼いとってね
煙がえんえんと上がってたんよ
街中の名前もわからん死体も
そらもうようさん
晴天のお昼時
片男波を散歩していると
擦れ違いざま
80数歳の老人が
そう耳打ちした
その時私には
いくつもの龍が大空へ
飛翔する様に観えた
実話である
これが詩集「龍の風」の発端
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価3000円+送料200円
物体化していると
ははーん本か詩集かピアノCDかと
当たり前のジャンルを作っている
賢く便利な人間である
ところが
どの部分を取っても
奇跡の連動である本
癒しエネルギー溢れる本
とてつもなく美しい装丁の本
思わず触りたくなる本
座右の一冊にしたくなる本
優しくもシュールな詩が飛び出る本
世界唯一の音楽が即興でピアノ奏されCD付属の本
名前は「龍の風」(竹林館 定価3000円+税)と申します
2007年出版
中尾彰秀第18詩集です
そこで、この詩集の発端
戦時中は
ここでようさん
死体焼いとってね
煙がえんえんと上がってたんよ
街中の名前もわからん死体も
そらもうようさん
晴天のお昼時
片男波を散歩していると
擦れ違いざま
80数歳の老人が
そう耳打ちした
その時私には
いくつもの龍が大空へ
飛翔する様に観えた
実話である
これが詩集「龍の風」の発端
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価3000円+送料200円
Posted by nakao at 17:21│Comments(0)
│芸術