2011年02月22日
外さない的
<外さない的> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ごくたまに
的外れのご意見を
いただくことがある
的外れのものは
的とは何か
本質とは何かを
再確認するのに好都合である
感謝!!
当方は持っている
絶対に外さない的を
さてまずは
的外れのご質問から
(1) 同じ曲をやってくれ
(2) 単調な演奏やな
(3) ピアノの全機能を使っていない
{答え}
(1) 即興は過去の曲のコピーでなく、その都度閃いて
奏じる。天降る奇跡なる創造。
(2) 一見単調なのは、宇宙一体波動に入った音楽だ
から。瞬間自動的に構成する天才だから、全体的に
見れば複雑なところもある。しかし、単純な曲ほど難
しいのをご存じか。
(3) その時必要な機能を使う。場合によっては、弦やボ
デイや腹ををたたいても良い。ピアノのないイベントで
はおもちゃのキーボードを使ったりもする。もちろん詩
朗読しながら。
要するに、宇宙一体、一即多多即一、梵我一如をやっている。
あらゆる一点に宇宙あり、存在全ては的なのだ。
ゆえに、的を外さない。それは、詩も同じ。
ごくたまに
的外れのご意見を
いただくことがある
的外れのものは
的とは何か
本質とは何かを
再確認するのに好都合である
感謝!!
当方は持っている
絶対に外さない的を
さてまずは
的外れのご質問から
(1) 同じ曲をやってくれ
(2) 単調な演奏やな
(3) ピアノの全機能を使っていない
{答え}
(1) 即興は過去の曲のコピーでなく、その都度閃いて
奏じる。天降る奇跡なる創造。
(2) 一見単調なのは、宇宙一体波動に入った音楽だ
から。瞬間自動的に構成する天才だから、全体的に
見れば複雑なところもある。しかし、単純な曲ほど難
しいのをご存じか。
(3) その時必要な機能を使う。場合によっては、弦やボ
デイや腹ををたたいても良い。ピアノのないイベントで
はおもちゃのキーボードを使ったりもする。もちろん詩
朗読しながら。
要するに、宇宙一体、一即多多即一、梵我一如をやっている。
あらゆる一点に宇宙あり、存在全ては的なのだ。
ゆえに、的を外さない。それは、詩も同じ。
Posted by nakao at 17:33│Comments(0)
│芸術