2011年04月10日
ベートーベン
<ベートーヴェン> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
みんなの人生を至福にする百の詩集(10)
「冬萌 百二十句」 田中信爾句集 編集工房ノア 定価2000円+税 出版2007年
B6版 120句 144ページ
「ベートーヴェンのごとく明るき盛夏来る」
パワフルなので明るく思えるのか。無理やり明るい部分も
あるから、暗くとも敬意を表して。ベートーヴェンの様な夏。
厳しくも暑い夏。
「夕暮の道春めきぬ星一つ」
夕暮れから星はまだ見えない。この星は地球であろう。
地球なる風土が温かく、小花も咲いて春めいた。イエイ!!
「花菜風遠くに海の眠りたる」
「時雨きて土の香りをたたせけり」
「眠る山この一帯を治めたる」
大自然と一体の人間。現代文明の便利さに慣れ、宇宙の真実
を忘れ去った人間。いつしかやってくる自然による自然破壊。
この50年やりすぎた人間による自然破壊。
しかし、古人の句などの知恵は、教えてくれる。
何もなくとも、生きることの奥深い歓喜を。
みんなの人生を至福にする百の詩集(10)
「冬萌 百二十句」 田中信爾句集 編集工房ノア 定価2000円+税 出版2007年
B6版 120句 144ページ
「ベートーヴェンのごとく明るき盛夏来る」
パワフルなので明るく思えるのか。無理やり明るい部分も
あるから、暗くとも敬意を表して。ベートーヴェンの様な夏。
厳しくも暑い夏。
「夕暮の道春めきぬ星一つ」
夕暮れから星はまだ見えない。この星は地球であろう。
地球なる風土が温かく、小花も咲いて春めいた。イエイ!!
「花菜風遠くに海の眠りたる」
「時雨きて土の香りをたたせけり」
「眠る山この一帯を治めたる」
大自然と一体の人間。現代文明の便利さに慣れ、宇宙の真実
を忘れ去った人間。いつしかやってくる自然による自然破壊。
この50年やりすぎた人間による自然破壊。
しかし、古人の句などの知恵は、教えてくれる。
何もなくとも、生きることの奥深い歓喜を。
Posted by nakao at 15:26│Comments(0)
│芸術