2011年08月09日
梅園
<梅園> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
みんなの人生を至福にする百の詩集(19)
「梅園」 門林岩雄詩集 土曜美術社 2010年 定価2100円
A5版 94篇 117ページ
「両手」
<はなれると さびしい むすびあうと くるしい>
「病室の朝」
<風がおいていったのは さやわかな山の冷気>
「いのち」
<店先に積まれた土嚢 その破れから 草がすっくと立っている>
「石段」
<嘆く石 苦りきる石 笑う石 それぞれの面 寺の段>
「冬の夕映え」
<おさなごよ おまえのかいた 妖精が いたるところに とびちって
おどっているよ ほらごらん>
何にもなくて
何でもある人生。
平凡の中身は
実は非凡。
当たり前が
実は奇跡。
自らを励ます詩は
誰をも励ます。
気付いてみれば
夕焼け
コップ一杯。
みんなの人生を至福にする百の詩集(19)
「梅園」 門林岩雄詩集 土曜美術社 2010年 定価2100円
A5版 94篇 117ページ
「両手」
<はなれると さびしい むすびあうと くるしい>
「病室の朝」
<風がおいていったのは さやわかな山の冷気>
「いのち」
<店先に積まれた土嚢 その破れから 草がすっくと立っている>
「石段」
<嘆く石 苦りきる石 笑う石 それぞれの面 寺の段>
「冬の夕映え」
<おさなごよ おまえのかいた 妖精が いたるところに とびちって
おどっているよ ほらごらん>
何にもなくて
何でもある人生。
平凡の中身は
実は非凡。
当たり前が
実は奇跡。
自らを励ます詩は
誰をも励ます。
気付いてみれば
夕焼け
コップ一杯。
Posted by nakao at 18:17│Comments(0)
│芸術