2011年11月30日
無神論の誤り
<無神論の誤り> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
神(神秘)をたあいない人間の理論で、論じられないが故の無神論。
立命館大学の哲学科で私は、サルトルをやっていたが、彼の実存は
見事に挫折している。
神秘や神のものは自らがその境地にならない限り理解できないのだ。
無神論は論ではない。論によって神に至れないのだから、無神と言うこ
と自体理論的でない間違いなのだ。
それに気付いて私は、内なる神秘たるインド思想に入り込んでいく。
大学3回生のこと。今では、瞑想・気功・レイキにいそしんでいる。
ちなみに、既に、確信と実証と体験に基ずいて、
世界のあらゆるものは神の証である。
そしてこれは、理論を超えた宇宙一体波動エネルギーの直観に基ずく。
そこから出でる、詩も音楽も
詩界音楽界を凌駕しているのは言うまでもない。
良い子も悪い子もみんな
見るべし
読むべし
聴くべし
中尾彰秀詩集シリーズ(現20)ピアノ即興アルバム(現20)
神(神秘)をたあいない人間の理論で、論じられないが故の無神論。
立命館大学の哲学科で私は、サルトルをやっていたが、彼の実存は
見事に挫折している。
神秘や神のものは自らがその境地にならない限り理解できないのだ。
無神論は論ではない。論によって神に至れないのだから、無神と言うこ
と自体理論的でない間違いなのだ。
それに気付いて私は、内なる神秘たるインド思想に入り込んでいく。
大学3回生のこと。今では、瞑想・気功・レイキにいそしんでいる。
ちなみに、既に、確信と実証と体験に基ずいて、
世界のあらゆるものは神の証である。
そしてこれは、理論を超えた宇宙一体波動エネルギーの直観に基ずく。
そこから出でる、詩も音楽も
詩界音楽界を凌駕しているのは言うまでもない。
良い子も悪い子もみんな
見るべし
読むべし
聴くべし
中尾彰秀詩集シリーズ(現20)ピアノ即興アルバム(現20)
Posted by nakao at 16:25│Comments(0)
│芸術