2012年01月16日
ひもろぎ
<ひもろぎ> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ひらがなは一本の紐
うるわしくも長々と筆で書かれた
文章の端から端
慈しみながら引っ張ると
どこからともなく川のせせらぎ木霊し
背筋を何だか生温いもの伝い
虹色の紐となって
一本の紐は永遠の生命の環
梶谷忠大詩集「ことばの流れのほとり」(竹林館)を
評する折
ウナギの様な掴みどころのなさに
困っていると
ふいに天降りのごとく
明日香村の店「ひもろぎ」
思い出し
就寝前の深夜
広辞苑のひもを解く
ひもろぎとは
「往古、神霊が宿っていると考えた山・森・老木
などの周囲に常磐木を植えめぐらし、玉垣で囲
んで神聖を保ったところ。」
もとより、ひらがなは
神を現す神聖な言葉なのだ
アフリカのドゴン族は
究極宇宙は一本の紐と言う
30年前のお勉強が
今になって解る
木と弦で宇宙結びてピアノかな----------ピアノは西欧楽器だが
ガムランのごとく私は弾く
BGMは「ドビリング-------生命の環------」
(中尾彰秀ピアノCD)を
ひらがなは一本の紐
うるわしくも長々と筆で書かれた
文章の端から端
慈しみながら引っ張ると
どこからともなく川のせせらぎ木霊し
背筋を何だか生温いもの伝い
虹色の紐となって
一本の紐は永遠の生命の環
梶谷忠大詩集「ことばの流れのほとり」(竹林館)を
評する折
ウナギの様な掴みどころのなさに
困っていると
ふいに天降りのごとく
明日香村の店「ひもろぎ」
思い出し
就寝前の深夜
広辞苑のひもを解く
ひもろぎとは
「往古、神霊が宿っていると考えた山・森・老木
などの周囲に常磐木を植えめぐらし、玉垣で囲
んで神聖を保ったところ。」
もとより、ひらがなは
神を現す神聖な言葉なのだ
アフリカのドゴン族は
究極宇宙は一本の紐と言う
30年前のお勉強が
今になって解る
木と弦で宇宙結びてピアノかな----------ピアノは西欧楽器だが
ガムランのごとく私は弾く
BGMは「ドビリング-------生命の環------」
(中尾彰秀ピアノCD)を
Posted by nakao at 18:09│Comments(0)
│芸術