2012年03月09日
ぽとり25号
<「ぽとり」25号> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
まことに
何の当てにもお勉強にも
ならないのが
先立詩人有名詩人
けなしているのではない
けなしの対象にもならない
普遍の畑にも至らぬ
違う畑の言葉を
偉い詩人だからと言って
参考にはならないということ
批評精神を
きちっと持って
読書なるものをする有名詩人たる
武西良和氏は立派である
生きることへの
真摯な問い掛けを
こんこんと持続しているのだ
「ぽとり」25号
武西良和個人詩誌
「鼓膜」
<買い物に行ったが 買いたい ものはなく 外に出た
ぼんやり歩いていると トンネルに入った
誰にも会わず 何も通らない
大きな声で叫ぶと声は内部に 円形 に反響した
トンネルは一気に 鼓膜になった
誰の鼓膜だ
聞くものが そこでは見えない
声は外へ 抜けていって 明るい光が 吸い取ってしまった
光が声を養分にしている>
まことに
何の当てにもお勉強にも
ならないのが
先立詩人有名詩人
けなしているのではない
けなしの対象にもならない
普遍の畑にも至らぬ
違う畑の言葉を
偉い詩人だからと言って
参考にはならないということ
批評精神を
きちっと持って
読書なるものをする有名詩人たる
武西良和氏は立派である
生きることへの
真摯な問い掛けを
こんこんと持続しているのだ
「ぽとり」25号
武西良和個人詩誌
「鼓膜」
<買い物に行ったが 買いたい ものはなく 外に出た
ぼんやり歩いていると トンネルに入った
誰にも会わず 何も通らない
大きな声で叫ぶと声は内部に 円形 に反響した
トンネルは一気に 鼓膜になった
誰の鼓膜だ
聞くものが そこでは見えない
声は外へ 抜けていって 明るい光が 吸い取ってしまった
光が声を養分にしている>
Posted by nakao at 16:29│Comments(0)
│芸術