2012年10月10日
電磁波問題(8)
<電磁波問題(8)> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
「ニュースレター」というぜひ皆様に読んでほしい小誌がある。
出版は「電磁波・環境関西の会 事務局」
電話・ファックス 0742-41-6980
2.3カ月に一回発行 14ページ A4版
2012年9月出版の23号にては
・「電磁波から健康を守る全国連絡会」の今後のあり方
-------------この会は力になるよ。
・九州某小学校に於ける電磁波基地局の健康被害の調査
------------和歌山にも小学校の真横に基地局のある山がある。
苦情はないのだろうか。
・有名な免疫学の研究者安保徹先生の病気の成り立ちの説明。
----------目からうろこの落ちるがごとく発がんの理屈が解る。
・奈良市でのソフトバンク携帯基地局ストップの報告。
----------きちっとした活動の前に率直にあきらめたソフトバンクは偉いのだ。
「ニュースレター」というぜひ皆様に読んでほしい小誌がある。
出版は「電磁波・環境関西の会 事務局」
電話・ファックス 0742-41-6980
2.3カ月に一回発行 14ページ A4版
2012年9月出版の23号にては
・「電磁波から健康を守る全国連絡会」の今後のあり方
-------------この会は力になるよ。
・九州某小学校に於ける電磁波基地局の健康被害の調査
------------和歌山にも小学校の真横に基地局のある山がある。
苦情はないのだろうか。
・有名な免疫学の研究者安保徹先生の病気の成り立ちの説明。
----------目からうろこの落ちるがごとく発がんの理屈が解る。
・奈良市でのソフトバンク携帯基地局ストップの報告。
----------きちっとした活動の前に率直にあきらめたソフトバンクは偉いのだ。
Posted by nakao at 16:46│Comments(0)
│芸術