2012年10月14日
反響
<反響> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
打てば響く
あらゆるものは
例え一年後十年後
死んでから子 孫
の時代になろうとも
真実の波動は
打てば響く
君子決してそれを
忘るべからず
いかにも心をぶ厚く感じさせる
演劇的な泥沼自意識表現は
実は
決して存在の次元を
高めない大衆ベンチャラ
なのではないかと
思っていたのですが
貴兄の手渡しされた
奇跡のような詩誌
「風の波動(1)~(15)」を読んで
はっきりとそれが解りました
自我を解放して
内なる宇宙に気付く
魂の癒しこそ
本物なのですね
それは
詩にも音楽にも
いわんや人生にも
打てば響く
あらゆるものは
例え一年後十年後
死んでから子 孫
の時代になろうとも
真実の波動は
打てば響く
君子決してそれを
忘るべからず
いかにも心をぶ厚く感じさせる
演劇的な泥沼自意識表現は
実は
決して存在の次元を
高めない大衆ベンチャラ
なのではないかと
思っていたのですが
貴兄の手渡しされた
奇跡のような詩誌
「風の波動(1)~(15)」を読んで
はっきりとそれが解りました
自我を解放して
内なる宇宙に気付く
魂の癒しこそ
本物なのですね
それは
詩にも音楽にも
いわんや人生にも
Posted by nakao at 15:48│Comments(0)
│芸術