2013年05月02日

北原千代詩誌

<北原千代詩誌> 記 中尾彰秀                詩人・ピアニスト・ヒーラー

 世界を至福にする百の詩集(12)

 「ばらいろ爪」 6号  北原千代個人詩集 2013年

    この世を彼方のごとく響かせる文章は
    この世はあらゆることが、不可思議で
    あると主張している。世界を止揚し浄化
    するべく土俗の呪法に帰結する。言葉
    への溺愛・恍惚。ハリーポッターではない
    がかつての時代のヒーリングは、確かに
    我々のDNAに刻印されてはいる。

    「櫻池」

<おなかに横皺のはしる病に罹りました と仰
 ってから幾月か過ぎた春の宵のこと 桐の下
 駄を履き 先生は出てゆかれました

 夜櫻寺院の苔むした庭を 二百年ぶり 五百
 年ぶりに出会った輩と まろびあい  ディス
 クシオン・・・ 明け方 帰館した先生の襟足は
 つめたく汗ばみ ももいろの花びらをいちま
 い 挟んでいました

 ひろげてみせる内臓は 花びらがびっしり
 咳きこむたび 食豆えたももいろの体液が
 穴穴からこぼれますが 先生はきげんのよい
 胡桃のようにわらって しんぱいはいりません
 と仰います

 襞の奥へ手を差し入れ もう少し もう少し
 導かれゆく とそこは蝶のかたちの入江でし
 た 摂氏千五百度にも溶けないという 骨に
 囲われた 沼地のようなところ

 触れると先生は 頷かれました ここに住い
 していたのでしょうか 先生の聲が渦巻いて
 千年の櫻が 底から吹きあがるのを 熟れた
 春の瞳は うるみとろけてゆきながら ああ
 と見守るばかりです>
 



Posted by nakao at 16:43│Comments(0)芸術
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。