2009年12月01日
デジタルとアナログ
<<< デジタルとアナログ >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
統計的にコンピューターで
ポイントを選んでから
良く似た別物を作り出す
それがデジタル
直接現物を
自らの手で
そのまま作り出す
それがアナログ
アナログが
本物であるのは
当然だが
数多く流布するには
デジタルが良い
流布された結果ばかりに触れて
最近の若者は
デジタルだと言われる
そして
文学にも音楽にもある
古典的黄金律からのお勉強
自らの奥域から
出でるものじゃないから
デジタルと同じく
本質を切り捨てている
くれぐれも
忘れてはならない
創造の現場は
世界唯一独自
土臭く汗みどろの
アナログ
ライフ&ライブコンサルタント
統計的にコンピューターで
ポイントを選んでから
良く似た別物を作り出す
それがデジタル
直接現物を
自らの手で
そのまま作り出す
それがアナログ
アナログが
本物であるのは
当然だが
数多く流布するには
デジタルが良い
流布された結果ばかりに触れて
最近の若者は
デジタルだと言われる
そして
文学にも音楽にもある
古典的黄金律からのお勉強
自らの奥域から
出でるものじゃないから
デジタルと同じく
本質を切り捨てている
くれぐれも
忘れてはならない
創造の現場は
世界唯一独自
土臭く汗みどろの
アナログ
2009年12月01日
べロ亭
<<< べロ亭 >>> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
------- べロ亭やきもの&ペルー民芸
&トーク キャラバン -------
生まれる遙か前の、原風景と
いつもどこにでもある存在の元。
背負い全国行脚
ガタゴト ガタゴト 陶芸作品、ペルー民芸品
わんさと車に積んで
トークも多彩に
二人のコンビは
いつも賑やか
2009年11月28日は
和歌山市和歌浦の「木村屋」さんにやって来た
はじめまして
いや 20数年前
尼崎「ドルメン」で会ったような
ごぶさた 元気ですか
もの成り立つオドロオドロ
封じ込めたパワー漲り
縄文の様な像の作は
ペルーの味がジンジンと沁みる
ああ どれもこれも
平和への深い悲しい程の願い込められ
この人生
二度逢えば
必ず三度逢う
三度目は
一体どこで
「べロ亭」 岩国英子・米谷恵子
915-1244 福井県越前市牧町16-7
℡fax 0778-28-1204
http://www6.ocn.ne.jp/^berotei/
ライフ&ライブコンサルタント
------- べロ亭やきもの&ペルー民芸
&トーク キャラバン -------
生まれる遙か前の、原風景と
いつもどこにでもある存在の元。
背負い全国行脚
ガタゴト ガタゴト 陶芸作品、ペルー民芸品
わんさと車に積んで
トークも多彩に
二人のコンビは
いつも賑やか
2009年11月28日は
和歌山市和歌浦の「木村屋」さんにやって来た
はじめまして
いや 20数年前
尼崎「ドルメン」で会ったような
ごぶさた 元気ですか
もの成り立つオドロオドロ
封じ込めたパワー漲り
縄文の様な像の作は
ペルーの味がジンジンと沁みる
ああ どれもこれも
平和への深い悲しい程の願い込められ
この人生
二度逢えば
必ず三度逢う
三度目は
一体どこで
「べロ亭」 岩国英子・米谷恵子
915-1244 福井県越前市牧町16-7
℡fax 0778-28-1204
http://www6.ocn.ne.jp/^berotei/
2009年12月01日
小蠅
<<< 小蠅 >>> 句 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ライフ&ライブコンサルタント
白菜漬小蠅を挟み文句なし *
やられた
その周辺を外し
神に祈りながら
食べる
どうか当たりませんように
私はまだ
この世で
やる事が一杯ある
詩人・ピアニストとして
世界中を廻り
ノーベル平和賞もまだだ
胃酸と菌の勝負
はたして
* 初出 森羅通信 104号 2000年6月
ライフ&ライブコンサルタント
白菜漬小蠅を挟み文句なし *
やられた
その周辺を外し
神に祈りながら
食べる
どうか当たりませんように
私はまだ
この世で
やる事が一杯ある
詩人・ピアニストとして
世界中を廻り
ノーベル平和賞もまだだ
胃酸と菌の勝負
はたして
* 初出 森羅通信 104号 2000年6月