2012年01月03日

枠超えウララ

<枠超えウララ> 記 中尾彰秀             詩人・ピアニスト・ヒーラー

 ウララ ウララ ウラウララーーーーーーー

 本物は枠や教科書や先達の作品を
 前提などにせず
 直接宇宙から降って来る世界唯一だから
 初めから枠を超えている
 枠とは
 了見の狭い人間が作った派閥

 ウララ ウララ ウララ ウラウララーーーーーー

 この前
 枠にはまってないやら
 基礎がないやら
 難癖付けるアホがいた
 モーツアルト本人が奏じたのでない
 モーツアルトもどき聴き込んで
 知識があるらしい
 その知識こそ
 カビだらけの理知、偽物と
 気付かねばならない
 我々は忘れてはならない
 小泉文夫東京音(芸?)大教授の持論
 世界的にはクラシックこそ少数派であり
 例え欧米楽器のピアノでも
 ガムラン的にフリージャズ的に
 瞑想的に創造的に奏じ得るということを
 現代のいくつかのヒーリング演奏は
 それによって成功している

 ウララ ウララ ウラウララーーーーーーーーー

 これを書いている
 今すら
 降って来ている
 人類万類の答え
 宇宙一体波動エネルギーよ!!
 
   


Posted by nakao at 18:39Comments(0)芸術

2012年01月03日

ヒントより答

<ヒントより答> 記 中尾彰秀             詩人・ピアニスト・ヒーラー

 生きる活力へのヒントになればいいな

 何かそんな優しい口調のラジオを聴いた
 いや聞こえた事がある

 本当にそうだ
 ヒントになればいい

 しかしヒントは
 日常の中に転がっているから
 わざわざ不要
 お話の主が
 ヒントに止まり
 答えに至っていないのが
 本音だろう

 しかし
 答えこそ必要である
 その答えが合うかどうかは
 本人次第

 世の中いろいろ
 答えを求めて
 答えを持っている達人に
 弟子入りする老若男女
 答えを持っている達人を信用せず
 ヒントだけで後は一生涯
 老人になっても問いに終わる
 実存主義者

 しゃらくさい!!
 今ここで
 聖なる奥域に至り
 自ら答え持つ達人になること

   


Posted by nakao at 18:12Comments(0)芸術