2015年01月04日

元旦のめっけもの

 元旦の新聞折り込み広告
 余りもの多さ
 余りものくだらなさ

 不要なものを
 少しでも売り込もうと
 やたら美人モデルを使って
 ふとした風のそよぎに顕現する
 そのみだらな広告の後姿

 世の中の不景気と
 悪政を物語る世相

 しかし発見したのだ
 はつらつとした可愛い山羊の絵を

 これだけで
 めっけもの

   


Posted by nakao at 17:24Comments(0)

2015年01月04日

欲の福袋

<欲の福袋> 記 中尾彰秀            詩人・ピアニスト・ヒーラー

 福袋の中には
 何が入っている
 おお何が
 福は一切れも入っていない
 欲がいっぱい詰まっている
 手に入れると
 もっと欲しくなって
 切りがない
 却って不幸になる欲だ

 福が欲しければ
 接する人に
 最善の良心を
 あげましょう
 誰にでも
 笑顔で応対しましょう
 こんな恰好で
 こんな地位だから
 この程度だと
 人を見切らないこと
 あらゆる人に
 あらゆる可能性はあるから
 世の邪の流れは
 ちゃんと批判しよう
 高次元の光を
 きっちり示し生きましょう

 さすれば
 どんどん福が
 やってくる
  


Posted by nakao at 17:14Comments(0)

2015年01月04日

因果関係X

<因果関係X> 記 中尾彰秀              詩人・ピアニスト・ヒーラー

 円高で日本円の価値が下がり
 株が上がる
 それはどんな因果関係があるのだろう

 日本円の価値が下がるのは
 日本という国の
 政治と国民性の
 国際レベルの低下を意味する
 株が上がるのは
 円安によって
 より儲けの膨らむ一部の企業のお話

 両者別腹

 そしてさらに大切なことは
 別腹の奥で
 いかに税金の無駄使いをしているかだ

 創造性ある
 ごく一部の日本人は
 何れにも拘わらず
 大自然を内に抱き
 生きている









  


Posted by nakao at 17:02Comments(0)