2010年04月27日
はじまりの音
< はじまりの音 > 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
アフラック代理店中尾直司
あなたの人生を至福にする百の詩集(41)
高丸もと子詩集 「はじまりの音」 たんぽぽ出版 500円+税
「空の下で」
<芽を出したのは どうしても 出したかったからでしょ
咲いたのは どうしても 咲きたかったからでしょ
わたしが生まれてきたのは どうしても 生まれてきたかったから
あなたに会って それが 本当のような気がするのです>
「秋風」
<ティ―カップの底に 枯れ草の ちいさい ちいさい粒がいくつか
わかった
風がここで 休んでいったのね>
もともとのもと。遙かな源流。それを求めて山の頂や、
地球の北の端・南の端、あるいは未開の地へ行かな
くとも良い。今ここに生きる命の奥深さを智ること。
数億年の樹と同じ気の流れ、地球・宇宙の波動を、我
々人間は持っているのだから。ただしそれを忘れつつあ
るのだが。
アフラック代理店中尾直司
あなたの人生を至福にする百の詩集(41)
高丸もと子詩集 「はじまりの音」 たんぽぽ出版 500円+税
「空の下で」
<芽を出したのは どうしても 出したかったからでしょ
咲いたのは どうしても 咲きたかったからでしょ
わたしが生まれてきたのは どうしても 生まれてきたかったから
あなたに会って それが 本当のような気がするのです>
「秋風」
<ティ―カップの底に 枯れ草の ちいさい ちいさい粒がいくつか
わかった
風がここで 休んでいったのね>
もともとのもと。遙かな源流。それを求めて山の頂や、
地球の北の端・南の端、あるいは未開の地へ行かな
くとも良い。今ここに生きる命の奥深さを智ること。
数億年の樹と同じ気の流れ、地球・宇宙の波動を、我
々人間は持っているのだから。ただしそれを忘れつつあ
るのだが。