2014年01月03日
説得力の嘘
<説得力の嘘> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
つとに思う
いかに我々は
説得力なるものに
長い間騙されて来たか
そもそも
説くことによって
答を得る
それ自体おかしいのだ
説かずとも
例え常識外れの
トンチンカンであろうとも
生きる力や
癒しの力を
得るものが
ほんまもんなのだ
くれぐれも
説得の源は理知
しかし
世界は人間の理知を超え
不可思議の奇跡のものとしてある
これはいかにもたこにも
私のやっていることが
妥当だと
説得している様にも見えるが
果たして・・・・・
* アベノミクスは経済再興などと
説得力がありそうだが、自然エネルギーバランスを壊し
増税増社会保険料で庶民には全く有害。
* 無知ではない学者ですらも、リニア新幹線のえげつない有害性を
御存知でない。まさに象牙の塔。自らの専門性に埋没した知識。
マスコミや大手新聞すらも既に圧力をかけられているのだ。国民
のための知識を持つことが大切。原発だけを反対して庶民の味方
だと思っているのだろうか。反原発だけでは説得力はない。
* 宗教的なものはあかんという、物的感情次元リアリズム派は
説得力がありそうだが、そもそも存在自体神秘であることをうっ
ちゃって、人間性が信用出来ない。
* いまだに過去の巨匠の音楽のお勉強を、音楽の勉強だと思い
込んでいるお方は多いが、自らが巨匠であり天降る音楽こそが
源である。それを知るのを恐れておるのであろう。
* 交流などといかにもマスコミ受けする催しは、説得力ではない。
一般論を超えたところに、創造的なひらめきが無限にあることを
世界に知らせしめねばならない。当、EARTHPOEMPROJECT
は、その使命を持つ。
つとに思う
いかに我々は
説得力なるものに
長い間騙されて来たか
そもそも
説くことによって
答を得る
それ自体おかしいのだ
説かずとも
例え常識外れの
トンチンカンであろうとも
生きる力や
癒しの力を
得るものが
ほんまもんなのだ
くれぐれも
説得の源は理知
しかし
世界は人間の理知を超え
不可思議の奇跡のものとしてある
これはいかにもたこにも
私のやっていることが
妥当だと
説得している様にも見えるが
果たして・・・・・
* アベノミクスは経済再興などと
説得力がありそうだが、自然エネルギーバランスを壊し
増税増社会保険料で庶民には全く有害。
* 無知ではない学者ですらも、リニア新幹線のえげつない有害性を
御存知でない。まさに象牙の塔。自らの専門性に埋没した知識。
マスコミや大手新聞すらも既に圧力をかけられているのだ。国民
のための知識を持つことが大切。原発だけを反対して庶民の味方
だと思っているのだろうか。反原発だけでは説得力はない。
* 宗教的なものはあかんという、物的感情次元リアリズム派は
説得力がありそうだが、そもそも存在自体神秘であることをうっ
ちゃって、人間性が信用出来ない。
* いまだに過去の巨匠の音楽のお勉強を、音楽の勉強だと思い
込んでいるお方は多いが、自らが巨匠であり天降る音楽こそが
源である。それを知るのを恐れておるのであろう。
* 交流などといかにもマスコミ受けする催しは、説得力ではない。
一般論を超えたところに、創造的なひらめきが無限にあることを
世界に知らせしめねばならない。当、EARTHPOEMPROJECT
は、その使命を持つ。