2011年02月11日
「アンソロジー風Ⅹ」参加のお願い
<「アンソロジー風Ⅹ(第10集)」作品参加のお願い>
2011年2月吉日 詩を朗読する詩人の会”風”
月に一度、さまざまな詩人をお招きして朗読会を開催している「詩を朗読する詩人の会”風”」は、
1974年2月2日に発足以来、今年2月で創立37周年を迎えます。このように長く継続することができ
ましたのは、ひとえに皆様のご協力のおかげと深く感謝しております。本会は3年に一度「アンソロ
ジー風」を発行しており、先に第Ⅸ集まで出版し、風賞も5回授賞させていただきましたが、この度、
「アンソロジー風Ⅹ」を企画し作品を募集いたします(その中から第6回風賞を選考させていただきま
す)。
つきましては、左記要領で作品を募集いたしますので、奮ってご参加いただきますようお願い申し
あげます。
☆~☆~☆~☆~☆
1 詩*1編 (未・既発表問わず。ただし、既受賞作品は除く)。
2 長さ*1行30字。40行以内(題・氏名3行含む)
末尾に所属詩誌、既刊詩集2冊まで付記してください。
3 A5版、各詩人につき1段組見開き2頁。参加者に2冊配布。
アンソロジーはISBNコードを付け、書店やアマゾンなどインターネットを通じて全国販
売いたします。定価2500円(著者の追加購入の場合は、竹林館にて著者割引で定
価の80%で販売させていただきます)。
4 原稿締切*平成23(2011)年3月末日
5 送付先*641-0041 和歌山市堀止南ノ丁3-19 中尾彰秀宛
6 参加費*1万円
払い込み先*「詩を朗読する詩人の会”風”」 郵便振替00900-2-55559
原稿送付と同時にご送金ください。
7 発行予定*平成23(2011)年7月下旬
8 賞 最優秀賞1名 優秀賞1名
最優秀賞 楯および副賞10万円 優秀賞 賞状および副賞2万円
☆~☆~☆~☆~☆
☆ 本年8月7日 (日)に 「ポエム”風”フェスティバル2011」 および「アンソロジー風Ⅹ」出版
記念会(授賞式)をエル・大阪で開催いたします。その折は改めてご案内させていただきま
すので、みなさまぜひご参集くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
☆ 問い合わせ先
〇 詩を朗読する詩人の会「風」代表 中尾彰秀
〒641-0041 和歌山市堀止南ノ丁3-19
電話&FAX 073-422-7248
〇 竹林館 左子真由美
〒530-0044大阪市北区東天満2-9-4 千代田ビル東館7階FG
電話 06-4801-6111 FAX 06-4801-6112
主催 詩を朗読する詩人の会「風」
協賛 「PO」の会
後援 「森羅通信の会」「EARTHPOEMPROJECT」「銀河詩手帖」「(株)竹林館」
2011年2月吉日 詩を朗読する詩人の会”風”
月に一度、さまざまな詩人をお招きして朗読会を開催している「詩を朗読する詩人の会”風”」は、
1974年2月2日に発足以来、今年2月で創立37周年を迎えます。このように長く継続することができ
ましたのは、ひとえに皆様のご協力のおかげと深く感謝しております。本会は3年に一度「アンソロ
ジー風」を発行しており、先に第Ⅸ集まで出版し、風賞も5回授賞させていただきましたが、この度、
「アンソロジー風Ⅹ」を企画し作品を募集いたします(その中から第6回風賞を選考させていただきま
す)。
つきましては、左記要領で作品を募集いたしますので、奮ってご参加いただきますようお願い申し
あげます。
☆~☆~☆~☆~☆
1 詩*1編 (未・既発表問わず。ただし、既受賞作品は除く)。
2 長さ*1行30字。40行以内(題・氏名3行含む)
末尾に所属詩誌、既刊詩集2冊まで付記してください。
3 A5版、各詩人につき1段組見開き2頁。参加者に2冊配布。
アンソロジーはISBNコードを付け、書店やアマゾンなどインターネットを通じて全国販
売いたします。定価2500円(著者の追加購入の場合は、竹林館にて著者割引で定
価の80%で販売させていただきます)。
4 原稿締切*平成23(2011)年3月末日
5 送付先*641-0041 和歌山市堀止南ノ丁3-19 中尾彰秀宛
6 参加費*1万円
払い込み先*「詩を朗読する詩人の会”風”」 郵便振替00900-2-55559
原稿送付と同時にご送金ください。
7 発行予定*平成23(2011)年7月下旬
8 賞 最優秀賞1名 優秀賞1名
最優秀賞 楯および副賞10万円 優秀賞 賞状および副賞2万円
☆~☆~☆~☆~☆
☆ 本年8月7日 (日)に 「ポエム”風”フェスティバル2011」 および「アンソロジー風Ⅹ」出版
記念会(授賞式)をエル・大阪で開催いたします。その折は改めてご案内させていただきま
すので、みなさまぜひご参集くださいますよう、よろしくお願い申しあげます。
☆ 問い合わせ先
〇 詩を朗読する詩人の会「風」代表 中尾彰秀
〒641-0041 和歌山市堀止南ノ丁3-19
電話&FAX 073-422-7248
〇 竹林館 左子真由美
〒530-0044大阪市北区東天満2-9-4 千代田ビル東館7階FG
電話 06-4801-6111 FAX 06-4801-6112
主催 詩を朗読する詩人の会「風」
協賛 「PO」の会
後援 「森羅通信の会」「EARTHPOEMPROJECT」「銀河詩手帖」「(株)竹林館」
2011年02月11日
提案と答
<提案と答> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
それは提案ですね
はっきり言うと
嫌がる御仁が多い
だから
天才的な提案だなどと
ベンチャラする
私がいても
私の話を聞かない人
私を遠ざける人
それは自由だが
自分自身からは逃げられない
理知と実存の限界
いくら社会批評やら音楽やら詩やらに
いそしんでいても
人間の内にある魂---奥深き癒し---
宇宙一体波動エネルギーに
至らない限り
提案にしか過ぎないのである
過去現在未来ひっくるめ
今ここにある大自然---宇宙
自らの内にある無限なるもの
それが答だ
それは提案ですね
はっきり言うと
嫌がる御仁が多い
だから
天才的な提案だなどと
ベンチャラする
私がいても
私の話を聞かない人
私を遠ざける人
それは自由だが
自分自身からは逃げられない
理知と実存の限界
いくら社会批評やら音楽やら詩やらに
いそしんでいても
人間の内にある魂---奥深き癒し---
宇宙一体波動エネルギーに
至らない限り
提案にしか過ぎないのである
過去現在未来ひっくるめ
今ここにある大自然---宇宙
自らの内にある無限なるもの
それが答だ
2011年02月11日
美しき戯言(10)天使
<美しき戯言(10) 天使> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
「2010年5月24日 嵐の後、やって来た天使。紀伊水道通り抜け、高層マンションひと
っ飛び。和田川、貴志川、紀三井寺、無数のひかりのおにぎり。街へ投げるのだ。和歌
山ではこの日たくさんの奇跡があったのを、あなたは知ってますか。」
中尾彰秀第16ピアノCD 「ROAD OF ANGEL」(13曲 68分)のジャケットの
1曲目「ROADOFANGEL」(5分 ソロ)に添えられた文章(上記)。
ポップス・ジャズ・クラシックの為に
調律調整されたピアノは
弦を強く引っ張り過ぎており
ガンガンに素速く既成音楽を弾くには良いが
味わい深く癒し音を出すには
向いていない。
たまたま
調律の間が開き
程好く弦の緩んだ頃合い
朝嵐の後の夜の晴天の狭間
まっしぐらやって来た天使
イン「デサフィナードMコン」
中尾彰秀ピアノCD「ROAD OF ANGEL」
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
「2010年5月24日 嵐の後、やって来た天使。紀伊水道通り抜け、高層マンションひと
っ飛び。和田川、貴志川、紀三井寺、無数のひかりのおにぎり。街へ投げるのだ。和歌
山ではこの日たくさんの奇跡があったのを、あなたは知ってますか。」
中尾彰秀第16ピアノCD 「ROAD OF ANGEL」(13曲 68分)のジャケットの
1曲目「ROADOFANGEL」(5分 ソロ)に添えられた文章(上記)。
ポップス・ジャズ・クラシックの為に
調律調整されたピアノは
弦を強く引っ張り過ぎており
ガンガンに素速く既成音楽を弾くには良いが
味わい深く癒し音を出すには
向いていない。
たまたま
調律の間が開き
程好く弦の緩んだ頃合い
朝嵐の後の夜の晴天の狭間
まっしぐらやって来た天使
イン「デサフィナードMコン」
中尾彰秀ピアノCD「ROAD OF ANGEL」
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
2011年02月11日
美しき戯言(9)マサさん
<美しき戯言(9) マサさん> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
2010年4月10日(月)
紀三井寺のライブハウス「デサフィナード」にて
毎月曜夜7時からの「Mコン」
自由出演のライブである
マサさんが
桜満開の絵を
キャンバスに描いた
中々迫力のあるカラフルな絵
その絵を見て私は即興ピアノ奏
曲名「マサさんの桜は満開」
ピアノ・ヤマハグランド 12分
収録「TAOやかな地球」(13曲 60分 森羅通信の会 定価1000円)
中尾彰秀第14ピアノCD
マサさんは華やかな若い女性
その時初めて会って
それっきり会ったことはない
録音収録はその時了承済み
ぜひもう一度会って
このCDをプレゼントしたい
「TAOやかな地球」
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円
2010年4月10日(月)
紀三井寺のライブハウス「デサフィナード」にて
毎月曜夜7時からの「Mコン」
自由出演のライブである
マサさんが
桜満開の絵を
キャンバスに描いた
中々迫力のあるカラフルな絵
その絵を見て私は即興ピアノ奏
曲名「マサさんの桜は満開」
ピアノ・ヤマハグランド 12分
収録「TAOやかな地球」(13曲 60分 森羅通信の会 定価1000円)
中尾彰秀第14ピアノCD
マサさんは華やかな若い女性
その時初めて会って
それっきり会ったことはない
録音収録はその時了承済み
ぜひもう一度会って
このCDをプレゼントしたい
「TAOやかな地球」
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価1000円+送料200円