2011年12月25日

レクイエム

<レクイエム2011> 記 中尾彰秀            詩人・ピアニスト・ヒーラー

 中尾彰秀第18ピアノCD「レクイエム2011」
 森羅通信の会出版 2011年 56分 定価1000円

 このジャケットの右に二つのキャッチコピーがある

      詩集「龍の風」 中尾彰秀第18詩集
      2007年 竹林館 定価3000円+税
      (日常を掘り下げると、ありとあらゆる源が
      顔を出し、森羅万象の静けさに抱かれる。
      27篇 A5版 128ページ
      詩人による奇跡のピアノ奏CD「南方熊楠
      へのオマージュ」60分付属。)

      詩集「静かな背ビレ」 中尾彰秀第20詩集
      2010年 森羅通信の会 定価1500円
      27篇 A5版 82ページ
      (内なる大自然が、波動となって、静かに押し
      寄せる。ごく当たり前の、日常でありながら。)

 それが音楽になったら、いかなるものかや!!
 天降りでやって来るピアノインプロヴィゼイション!!
 世界唯一、家伝コピーフレーズの梯子ではない
 奥深い哀愁に満ち満ちた癒し波動音楽
 詩とのセッションは新たかな、共鳴現象が起こり
 高次元に止揚されていくのだ!!
 「EARTHPOEMPROJECT Ⅶ Ⅷ」のイベントを中心に

 出演 船曳秀隆 秋野光子 左子真由美 飛鳥彰 田村照視
     尾崎まこと 中尾彰秀(ピアノ・朗読)

(購入法) 詩集「龍の風」 詩集「静かな背ビレ」 CD「レクエイム2011」
        3000円      1500円        1000円
       何れも郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 へよろしく
       定価+送料200円(いくつでも1回ごと)  


Posted by nakao at 19:09Comments(0)piano

2011年12月25日

魂抜きの優しさ

<魂抜きの優しさ> 記 中尾彰秀            詩人・ピアニスト・ヒーラー
 
 よくあったものだ
 地球上 社会上 風俗上 民俗上
 一般論に乗っ取った
 物的なことばかり書いて
 魂の対話のない
 妙な詩集も
 よくあったものだ
 
 なぜだろう なぜだろう

 地球あるいは人間は
 心魂癒し言うてる暇が無いほど
 危機にひんしていると
 示唆したいのだろう
 言うまでもなくそれは
 却って物的次元に
 捕らわれた結果
 魂次元の眼に見えぬ
 深い本物を忘れた魔力
 大いなる間違いであるが

 畏敬の気持ちを込めて
 魂抜きの優しさと言う
 

   


Posted by nakao at 18:25Comments(0)芸術

2011年12月25日

一億総白痴

<一億総白痴> 記 中尾彰秀            詩人・ピアニスト・ヒーラー

 2011年8月24日以降
 テレビ無し

 自分の時間が増えて
 儲かった気がする
 自ら何かを作り出す大切さ
 今の時代どこもかしこも
 情報操作されているものの
 某新聞は欠かさず読む
 テレビ番組はたまに見る
 感心しながら確認する
 なんと馬鹿げた番組ばかりだと

 一億総白痴とは
 テレビが図に乗り出した
 45年程前の
 有名人の言葉  


Posted by nakao at 18:08Comments(0)芸術

2011年12月25日

特別な風

<特別な風-------おれんじゆうさんに捧げる----->        記 中尾彰秀

 言葉探しする
 詩のお勉強は
 真っ赤な偽物

 特別なメガネでその詩を読むと
 本当に真っ赤だ
 探された言葉は
 感情むき出し筋肉質
 背中にやたら闇を引きずり
 どことなく人を威圧するから

 おれんじさん
 あなたのいい詩は
 言葉の方から
 自然とやって来る
 その人の生き方に
 一生寄り添う
 特別な風のように

 「虹色のメロディー」 おれんじゆう詩集 2011年 竹林館
              B6版 73篇 182ページ 1500円+税  


Posted by nakao at 17:50Comments(0)芸術