2013年01月03日
葉の声
<葉の声> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
珍しく
地球の向こう側の国の
テロのニュースのなかった
ほの寒い夕刻
いつもの道端に
突如として現れた
ハッとするような文様の
一枚の枯葉を
踏んずけて
私は
何かの用事で
先を急いだ
踏んずけた瞬間
やあ
その声の様な声を
確かに聞いたが
未だに忘れられない
ゴメン
珍しく
地球の向こう側の国の
テロのニュースのなかった
ほの寒い夕刻
いつもの道端に
突如として現れた
ハッとするような文様の
一枚の枯葉を
踏んずけて
私は
何かの用事で
先を急いだ
踏んずけた瞬間
やあ
その声の様な声を
確かに聞いたが
未だに忘れられない
ゴメン
2013年01月03日
睡魔の言葉
<睡魔の言葉> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
寝不足や疲れは
なんと平坦な
言葉であることか
宵寝したくなる
あの心地よい睡魔を
私は愛する
未踏の奥地へと歩を進める
前世紀の探検家のごとく
闇の粒子の仕組みの体験
痛みならず快楽ならず
源に溶ける恍惚
闇とは
音の門
静けさ
無限
あるとない
相矛盾するものは瞬間
一つに
睡魔の言葉は
何と明確
その明確さに
私は私を委ねる
寝不足や疲れは
なんと平坦な
言葉であることか
宵寝したくなる
あの心地よい睡魔を
私は愛する
未踏の奥地へと歩を進める
前世紀の探検家のごとく
闇の粒子の仕組みの体験
痛みならず快楽ならず
源に溶ける恍惚
闇とは
音の門
静けさ
無限
あるとない
相矛盾するものは瞬間
一つに
睡魔の言葉は
何と明確
その明確さに
私は私を委ねる
2013年01月03日
水玉と財布
<水玉と財布> 詩 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
水玉が
頭に
胸に
背に
乗っかっている女の子
関学?
40数年前見覚えのある
ぶ厚い入試問題集のコピーに
いそしんでいる
彼女まだだいぶ
かかるんやね
笑顔には笑顔を返して
私はコピーを断念し
正月に備える大晦日
おもむろに入金機上に座す
ショッキングピンクの財布
水玉を一つ一つ食って
光っている
水玉が
頭に
胸に
背に
乗っかっている女の子
関学?
40数年前見覚えのある
ぶ厚い入試問題集のコピーに
いそしんでいる
彼女まだだいぶ
かかるんやね
笑顔には笑顔を返して
私はコピーを断念し
正月に備える大晦日
おもむろに入金機上に座す
ショッキングピンクの財布
水玉を一つ一つ食って
光っている