2012年10月08日

尾崎まこと新詩集

<尾崎まこと新詩集> 記 中尾彰秀              詩人・ピアニスト・ヒーラー

 みんなの人生を至福にする百の詩集(81)

 「断崖、あるいは岬、そして地層} 尾崎まこと詩集 竹林館 2012年 A5版 64頁 23篇

       生きるという行為が
       独自の詩語となり
       思いも寄らぬ切り口で
       ひらめきを与える
       ひらめきが
       思いも寄らぬ切り口となる

       人類・万類・地球を救うのは
       かくなる方舟意識
       方舟に乗ったものだけが
       救われるのでなく
       地球を方舟として
       一つ一つの直観は
       抒情性を持ちながら
       存在の源への
       一体化願望に
       集約される

       「方舟」

<海の中に母がいて 母の中に海がある ・・・・・・詩人のいうとおり
 人は海から来た しかし、誰ひとり 生きて海に還ったものはいない

 今は海 時の雨が 夜の星のように降っている

 やまない雨音は わたしに歌う 孤独は だれも愛さないことではない
 孤独は ひとりを深く愛してしまったこと

 わたしは 鳥や獣や草花と一緒に 太古の記憶をたどり あなたの面影を
 なぞっている

 今は海 時の雨が 夜の星のように降っている

 地球は方舟 わたしは愛してしまった>  


Posted by nakao at 15:07Comments(0)芸術

2012年10月08日

辻と迷い

<辻と迷い> 記 中尾彰秀              詩人・ピアニスト・ヒーラー

 えーと
 どっちに行こうかな
 辻で迷うのは
 米  四方に印があるから

 十字だけなら
 ただの辻
 路傍の石佛も
 周りの風景に同化して
 信心しやすい

 一体誰が処刑されたのか
 生首が道にあって
 道の字となり
 米(おにぎり)が道に三つあって
 また迷う

 つい最近
 夢で見た
 空腹の旅かな  


Posted by nakao at 14:43Comments(0)芸術

2012年10月08日

確定無罪

<確定無罪> 記 中尾彰秀             詩人・ピアニスト・ヒーラー

 当方が飛行機会社や皇室や国会に
 変なメールを送ったと
 警察に思われても
 確定無罪である
 なぜならば
 メールの打ち方を
 知らない
 知りたくもない
 知る必要もない
 から
 急ぎの連絡は
 電話かファックスを使いましょう
 メールなどという
 パソコンだけの連絡先の
 人も機関も
 信用出来ないから

 当方のブログは
 著作を発表するのと同じ要領で
 文字のみを使用
 それですべてを表現している詩誌だ
 現代詩・音楽を主に扱う
 このシンプルにおいて
 パソコン革命であろうか

 図書館のパソコンは
 100年前の心であるらしく
 全てのikoraブログを未だに
 ボイコットしているから
 中古の安物でオーケイ
 myパソコンを持ちましょうね

 なお誤認逮捕は
 逮捕する側の
 人格・人間性が問われる
 恥である  


Posted by nakao at 14:31Comments(0)芸術