2010年11月23日

損得勘定

<損得勘定>  記 中尾彰秀      詩人・ピアニスト・ヒーラー

  昔覚えた人名
  にのみやそんとく
  そんとくは
  損得と
  わざと間違えた
  小学生の悪知恵

  あんたの詩も音楽も
  わざわざ社会批判入れてからに
  損得考えなあかんで

  身近な友人から
  こんな貴重な御意見を
  拝聴する事がある

  いつかメジャーになって
  がっぽがっぽ金儲けも
  嫌いではない
  一月生まれで器用だから
  詩も音楽も上っ面の美しいもの
  いくらでも作れる
  しかし
  現代への答えたる
  魂や精神の奥域にある
  宇宙一体波動エネルギーでありつつ
  社会批評もなければ
  意味がない

  というわけで
  今だに損得勘定
  出来ていない  


Posted by nakao at 18:30Comments(0)芸術

2010年11月23日

再び再びの音楽革命

<再び再びの音楽革命>  記 中尾彰秀      詩人・ピアニスト・ヒーラー

  再びの音楽革命が
  注目を浴びている

  練習を重ねた
  記憶演奏でなく
  その場でひらめき
  その場で創造する
  本物の天降る曲を
  奏じること

  中尾彰秀ピアノインプロヴィゼイション

  現在15アルバムですが
  一例をあげると

  「TAOやかな地球」 第14CD 13曲 60分
     森羅通信の会 定価1000円

  地球(たま)全て癒すがごとく桜咲き

  恐竜も平和願いて桜見や

  この二つの俳句は、詩集「呼吸のソムリエ」(竹林館)
  の中よりだが、まさしく、シュール+リアリズムの
  ダイナミックさを内包しつつ、ピアノは朗々と奥深い
  哀愁を醸し出す。
  2010年3月27日「サロン・ドビ・カルチエ」での、
  ライブ収録。
  曲名 「桜桜桜イン紀三井寺」 「さあこれくらいで休もうよ」

  このアルバムを、思い起こすに、必ず出てくるのが
  地球全体の波動エネルギーだ。
  我々は、ただ一人として、地球から離れて生きてはいない。
  どう転んでも、地球と一緒に生きていく。
  地球破壊を人間は推し進めているようだが、
  まだまだ、これから取り返しが出来ると私は思っている。
  大自然はまだまだ逞しく、我々を抱いてくれる。
  そのためには、自ら人間が、自然なる波動エネルギーを
  身につけて、平和な心・魂を育成せねばならない。

  かくなる、意念を込めたアルバムである。

(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
               定価1000円+送料200円  


Posted by nakao at 18:12Comments(0)芸術