2013年12月09日
ポエムタイムトラベル
<ポエムタイムトラベル> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
2013年12月1日
「EARTHPOEMPROJECT第19回」
テーマ 「ポエムタイムトラベル」
於 和歌山市 「音楽文化堂」
は、無事終了、大成功!!感謝!!
数十年前の始めての詩と
今現在の最新詩を
出演の詩人達に
合わせて朗読してもらいました。
当然のごとく
大いなる変化を経て
人生も詩も
今がこうしてある。
その変化と
決して変わらぬ深きものを
はっきりと把握する
良い機会になったのではないだろうか。
一般論ではこの世は
何一つ答えを見出せません。
自らをモルモットにして
具体的にその怖くも過激な程の
変化に晒されて
魂の鈍い輝きを
ムンズと掴んでみましょう。
{出演} くりすたきじ 詩 武西良和 詩 岡崎能也 歌・ギター
岡崎 葉 詩・歌 岡崎能也 紫 翠 詩 中川たつ子 詩
吉村郁美 ピアノ 水沢碧 詩 林メグ 歌 土みゆ子 ミニ
ハープ・コカリナ 城久道 詩 中尾彰秀 詩・ピアノ
船曳秀隆 詩・シンセサイザー(録)
なお、CD収録は、武西良和、中尾彰秀、船曳秀隆の3名です。
時期アルバムに合わせて収録予定。
2013年12月1日
「EARTHPOEMPROJECT第19回」
テーマ 「ポエムタイムトラベル」
於 和歌山市 「音楽文化堂」
は、無事終了、大成功!!感謝!!
数十年前の始めての詩と
今現在の最新詩を
出演の詩人達に
合わせて朗読してもらいました。
当然のごとく
大いなる変化を経て
人生も詩も
今がこうしてある。
その変化と
決して変わらぬ深きものを
はっきりと把握する
良い機会になったのではないだろうか。
一般論ではこの世は
何一つ答えを見出せません。
自らをモルモットにして
具体的にその怖くも過激な程の
変化に晒されて
魂の鈍い輝きを
ムンズと掴んでみましょう。
{出演} くりすたきじ 詩 武西良和 詩 岡崎能也 歌・ギター
岡崎 葉 詩・歌 岡崎能也 紫 翠 詩 中川たつ子 詩
吉村郁美 ピアノ 水沢碧 詩 林メグ 歌 土みゆ子 ミニ
ハープ・コカリナ 城久道 詩 中尾彰秀 詩・ピアノ
船曳秀隆 詩・シンセサイザー(録)
なお、CD収録は、武西良和、中尾彰秀、船曳秀隆の3名です。
時期アルバムに合わせて収録予定。
2013年12月09日
吉田定一詩集
<吉田定一詩集> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
世界を至福にする百の詩集(43)
「熊さん」 吉田定一詩集 2012年 らくだ出版 1800円+税
A5版 35篇 102頁
「ひとひらの雪」
<天から地上への なんと美しいたましいの旅路だ
花びらのように舞い降りてきて 手のひらに乗るや
みずから密葬を済ませるかのように おまえは水から生まれて
そして 水に還る 一滴の涙にして
また生まれて帰っておいでよ 自身に言い聞かせるように
そおっと手のひらの 小さなひとひらの哀しみを握る>
生命の慈しみの歌。
生命エネルギーの立ち上がりが
自らと雪と
重なったのだ。
この重なりは
梵我一如
つまり
あらゆる存在の深い本質が
自身の空なる心に
等しいと言う
最高の精神領域。
この境地は
日々においては
熊さんと遊ぶ優しさや
庶民の暮らしを重ねる平凡さや
シュールリアリズム的な絵になって
魂の間合いを
メビウス状に揺らぐのだ。
ポンと究極の出てしまった詩人は
それから駄作を重ねるのか。いや。
言葉を超えた境地を遊ぶのである。
それを、風雅と言う。
世界を至福にする百の詩集(43)
「熊さん」 吉田定一詩集 2012年 らくだ出版 1800円+税
A5版 35篇 102頁
「ひとひらの雪」
<天から地上への なんと美しいたましいの旅路だ
花びらのように舞い降りてきて 手のひらに乗るや
みずから密葬を済ませるかのように おまえは水から生まれて
そして 水に還る 一滴の涙にして
また生まれて帰っておいでよ 自身に言い聞かせるように
そおっと手のひらの 小さなひとひらの哀しみを握る>
生命の慈しみの歌。
生命エネルギーの立ち上がりが
自らと雪と
重なったのだ。
この重なりは
梵我一如
つまり
あらゆる存在の深い本質が
自身の空なる心に
等しいと言う
最高の精神領域。
この境地は
日々においては
熊さんと遊ぶ優しさや
庶民の暮らしを重ねる平凡さや
シュールリアリズム的な絵になって
魂の間合いを
メビウス状に揺らぐのだ。
ポンと究極の出てしまった詩人は
それから駄作を重ねるのか。いや。
言葉を超えた境地を遊ぶのである。
それを、風雅と言う。