2014年03月12日

百の威力

<百の威力> 記 中尾彰秀                  詩人・ピアニスト・ヒーラー

 百回を超えると
 次元が変わる

 99はきゅうきゅう鳴きワックスのごとく無理に光ろうとする
 顎は少し出て靴底は先のほうが減っている
 背をかすめ飛び去ったカラスは迷わずとある地点へ
 101は余裕の屁をこき夕焼け背に散歩する
 顎は引いて靴底は後が減っている
 真正面から面を切ってすれ違ったカラスは平和を夢見る

 百そのものは
 誰が何と言おうと
 気にせず
 自らの内なる
 美しい美しい円光に包まれ

 古人はそれを
 こう表現する
 一即多 多即一
 生死一如
 色即是空 空即是色
 梵我一如

 現代人である中尾彰秀は
 ここより遥かなここ
 宇宙の黄金律

 当ブログの詩評シリーズ
 「あなたの人生を至福にする百の詩集」 完
 「みんなの人生を至福にする百の詩集」 完
 「世界を至福にする百の詩集」 現67
 さてさてさて

 

   


Posted by nakao at 18:17Comments(0)

2014年03月12日

水口洋治詩集叢書

<水口洋治詩集叢書> 記 中尾彰秀               詩人・ピアニスト・ヒーラー

 世界を至福にする百の詩集(67)



 「水口洋治詩集」 近文社日本詩人叢書69 1988年 定価1000円 21篇 68頁

          「あとがき」

<私は詩を愛しているのだと思います。私の心に入りこんできた様々な人々の詩、様々の
 いろどりの詩が心にしみこんできて、いつしか暖めはじめた私の詩を。中学生の時から詩
 を書きはじめた私にとって、詩はまさに青春の夜明けとともに生まれたとも言えます。詩を
 書いていく中で私が理解していったことは、私が詩を愛しているのと同様に、美を愛し、音
 楽を愛し、人々を愛し、自分を、人生を愛していることです。人々は様々の星の下に生まれ
 る。その星の下で、人は人と出会い、文学や芸術、仕事、それに文化に出会い、自分なり
 の乗り越え方をさぐっていくしかないと言えましょう。ドイツ映画「会議は踊る」の中で帽子屋
 の女店員が「人生は一度きり、一度きりの夢のような出会い」と歌う場面があります。ナポレ
 オンの帰国によってウイーン娘と別れていくロシア皇帝。もう会えないのだとわかっていても
 ウイーン娘はつかのまの皇帝との愛を大事にして、酒場の人々と共に「人生は一度きり」と
 歌います。それを見て、私は涙を流し続けるのです。

 これまでに私は、「朴自身について」、「夜明けへの出発」、「冬枯れた海」、「ルナール遍歴
 」 と四冊の詩集を出しました。この詩集は「冬枯れた海」や「ルナール遍歴」 を編む際、性
 格的に合わないとして入れなかった作品と、「ルナール遍歴」 以後の作品の中で、抒情性
 の濃い作品とを選んで編集しました。・・・・・>
                         昭和63年4月29日夜

         人生は一度きりだから面白い。かけがいがない。すばらしい。
         しかし大切なのはその奥深い中身。今ここに生きている瞬間で
         無限を実感して、自らの内に宇宙のあることに気付いてみれば
         日々の奇跡に感謝するのである。一度でも会えたら結構毛だら
         け猫灰だらけ。ええなあ!!ほんまに、ええなあ!!
         そして、あらゆるものは詩である。詩でないものはこの世に存在
         しない。あらゆるものはその内なる世界に音楽を持つのと同じく。
         ぎんなんが落ちても宇宙と呼応する詩であり音楽なのだから。
         決して映画など見なくとも、今ここに、本物の感動がある。ほら、
         呼吸という。いのちの言葉。

  


Posted by nakao at 17:46Comments(0)