2014年03月26日
宝物の真実
<宝物の真実> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
宝物が
物質物体であるならば
いつかは消滅する
それを覚悟で
少なくとも
自らの命よりも
長らえることを願いつつ
これは宝だと
規定するのが一般
しかし私の宝物とは
既刊21冊の詩集でも
既刊26枚のピアノアルバムでも
当ブログ http://earthpoemproject.ikora.tv/
でもない
森羅万象の奥域の
無限の静けさに共鳴する
自らの胸の奥の宇宙一体波動エネルギーだ
そこから詩語のひらめきも
奇跡のピアノインプロヴィゼイションも
日々の新しき活力も
やって来る
宝物が
物質物体であるならば
いつかは消滅する
それを覚悟で
少なくとも
自らの命よりも
長らえることを願いつつ
これは宝だと
規定するのが一般
しかし私の宝物とは
既刊21冊の詩集でも
既刊26枚のピアノアルバムでも
当ブログ http://earthpoemproject.ikora.tv/
でもない
森羅万象の奥域の
無限の静けさに共鳴する
自らの胸の奥の宇宙一体波動エネルギーだ
そこから詩語のひらめきも
奇跡のピアノインプロヴィゼイションも
日々の新しき活力も
やって来る
Posted by nakao at
16:34
│Comments(0)
2014年03月26日
街を出よ街へ出よ
<街を出よ街へ出よ> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
街を出よ
とは
荒野を目指し
世界を開け
という意味
寺山修司が言った
街へ出よ
とは
閉じこもらずに
街に出て楽しくせよ
という意味
雪村いずみの歌で
そんなのがある
何れも
正しいようで
間違えている
どこへも行かず
今ここにいる自らに
無限を見出せ
これは有名な
詩人、ピアニスト、ヒーラー
中尾彰秀の言葉
街を出よ
とは
荒野を目指し
世界を開け
という意味
寺山修司が言った
街へ出よ
とは
閉じこもらずに
街に出て楽しくせよ
という意味
雪村いずみの歌で
そんなのがある
何れも
正しいようで
間違えている
どこへも行かず
今ここにいる自らに
無限を見出せ
これは有名な
詩人、ピアニスト、ヒーラー
中尾彰秀の言葉
Posted by nakao at
16:23
│Comments(0)
2014年03月26日
議員の給料
<議員の給料> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
日本全国津々浦々
議員と名のつくお方は
何万人いるのだろう
しっかり頑張ってくれているのは
当然のことであるが
ここでひとつ
重要な提案
彼ら彼女らの給料は
どうも多過ぎる様なので
半減するべきである
普通公務員並みにせなばならない
人数を半分にするより
給料を半分にするほうが
建設的である
さすれば
大したこともせず
議員丸儲けするお方は去り
しっかりした本物が
根付くだろう
日本全国津々浦々
議員と名のつくお方は
何万人いるのだろう
しっかり頑張ってくれているのは
当然のことであるが
ここでひとつ
重要な提案
彼ら彼女らの給料は
どうも多過ぎる様なので
半減するべきである
普通公務員並みにせなばならない
人数を半分にするより
給料を半分にするほうが
建設的である
さすれば
大したこともせず
議員丸儲けするお方は去り
しっかりした本物が
根付くだろう
Posted by nakao at
16:14
│Comments(0)