2009年07月05日
あなたの人生を至福にする百の詩集(3)
<あなたの人生を至福にする百の詩集(3)>
祈り 山尾三省詩集 野草社 2000円+税
< 橙だい色の のうぜんかずらの花のトンネルの下を 朝 子供達が学校に出かける
2年生の閑ちゃん 行ってらっしゃーい 行ってきまあーす 4年生のすみれちゃん
行ってらっしゃーい 行ってきまあーす
一人ずつ声を掛け 一人ずつ声を返してくれるうれしさ 有難さ
6年生の海彦 行ってらっしゃーい 行ってきまあーす
そんな風に ぼくもこの世を去る時
行ってきまあーす と 元気に声を出し
いってらっしゃーい と 見送られたいものだ
橙だい色の のうぜんかずらの花の トンネルの下を >
< 行ってらっしゃーい >
スカートではない、詩は短い程すばらしい。詩は短い程難しい。詩は短い程ひかり輝く。
詩は短い程涙を誘う。詩は短い程、大きな歓喜を引き起こす。東京より屋久島へ移住し
、近き死を予感する詩人の覚悟。その通り、人間は元気に死のうぜ!
<----- 人間とは何か 私とは何か と言う 世間にあっては難しい問いを 正面に立て
生涯をかけて どこまでも追っていくのが お寺と言う場の仕事であり 詩というものの
仕事です> (永劫の断片としての私)
祈り 山尾三省詩集 野草社 2000円+税
< 橙だい色の のうぜんかずらの花のトンネルの下を 朝 子供達が学校に出かける
2年生の閑ちゃん 行ってらっしゃーい 行ってきまあーす 4年生のすみれちゃん
行ってらっしゃーい 行ってきまあーす
一人ずつ声を掛け 一人ずつ声を返してくれるうれしさ 有難さ
6年生の海彦 行ってらっしゃーい 行ってきまあーす
そんな風に ぼくもこの世を去る時
行ってきまあーす と 元気に声を出し
いってらっしゃーい と 見送られたいものだ
橙だい色の のうぜんかずらの花の トンネルの下を >
< 行ってらっしゃーい >
スカートではない、詩は短い程すばらしい。詩は短い程難しい。詩は短い程ひかり輝く。
詩は短い程涙を誘う。詩は短い程、大きな歓喜を引き起こす。東京より屋久島へ移住し
、近き死を予感する詩人の覚悟。その通り、人間は元気に死のうぜ!
<----- 人間とは何か 私とは何か と言う 世間にあっては難しい問いを 正面に立て
生涯をかけて どこまでも追っていくのが お寺と言う場の仕事であり 詩というものの
仕事です> (永劫の断片としての私)
2009年07月05日
世界の詩賞
<世界の詩賞> 主催 EARTHPOEMPROJECT
<EARTHPOEMPROJECT>の主催する世界の詩賞をここに記すこととします。現在
で12ですが順次さらに、増やす予定です。
POEMNETWORK賞 岡崎葉 詩誌<Moderato>は、和歌山市を拠点にしながら
決して小さきに固まらず、既刊27号、毎回1千に近い出版は、
日本の詩のネットワークとなっている。見習うべきは、分け隔て
なき交流。様々の詩人の良さを見出し、テーマを掘り下げようと
している。愛の力を感じさせる。
POEMREADING賞 月に一度、第3日曜日に実施される<詩を朗読する詩人の会”風”
>は、この5月で第377回をむかえる。詩集出版された詩人をゲス
トに詩朗読や批評を交え、飛び入りОKのザックバランのシステム
は、派閥を越え人気を博している。特筆すべきは、アンソロジーの
出版、大イベントの実施、普遍的な批評による高い芸術性の保持
であろう。言わば、新しい文学の道を作っている。(世話人)水口
洋治、左子真由美、佐古祐二、堀諭、野島洋光、モリグチタカミ、
蔭山辰子、-代表 中尾彰秀。
EARTHPOEM賞 中尾彰秀 ジャンルを越えた創造的活動。詩誌出版(森羅通信、EAR
THPOEM),詩集出版(何事もなかったかのように やあ 呼吸のソム
リエ うちゅういち えくしいね ダイダラボッチ散歩クラブ レディナダ
EARTHPOEMおれんじゆう 龍の風 竜の落し子)19冊。泥沼の詩界
にヒーリングを持ち込みリアルに結実させた。ピアノ奏アルバムは、 A
NGELGARDEN 精霊のDANCE 静かに水が えくしいね 南方熊
楠へのオマージュ。ヒーリングピアノインプロヴィゼィションを確たる世界
の物とした。500以上の曲を持つ。詩とのセッションを好む。
この3つが、2007年の授賞。あと9件は後記する。
<EARTHPOEMPROJECT>の主催する世界の詩賞をここに記すこととします。現在
で12ですが順次さらに、増やす予定です。
POEMNETWORK賞 岡崎葉 詩誌<Moderato>は、和歌山市を拠点にしながら
決して小さきに固まらず、既刊27号、毎回1千に近い出版は、
日本の詩のネットワークとなっている。見習うべきは、分け隔て
なき交流。様々の詩人の良さを見出し、テーマを掘り下げようと
している。愛の力を感じさせる。
POEMREADING賞 月に一度、第3日曜日に実施される<詩を朗読する詩人の会”風”
>は、この5月で第377回をむかえる。詩集出版された詩人をゲス
トに詩朗読や批評を交え、飛び入りОKのザックバランのシステム
は、派閥を越え人気を博している。特筆すべきは、アンソロジーの
出版、大イベントの実施、普遍的な批評による高い芸術性の保持
であろう。言わば、新しい文学の道を作っている。(世話人)水口
洋治、左子真由美、佐古祐二、堀諭、野島洋光、モリグチタカミ、
蔭山辰子、-代表 中尾彰秀。
EARTHPOEM賞 中尾彰秀 ジャンルを越えた創造的活動。詩誌出版(森羅通信、EAR
THPOEM),詩集出版(何事もなかったかのように やあ 呼吸のソム
リエ うちゅういち えくしいね ダイダラボッチ散歩クラブ レディナダ
EARTHPOEMおれんじゆう 龍の風 竜の落し子)19冊。泥沼の詩界
にヒーリングを持ち込みリアルに結実させた。ピアノ奏アルバムは、 A
NGELGARDEN 精霊のDANCE 静かに水が えくしいね 南方熊
楠へのオマージュ。ヒーリングピアノインプロヴィゼィションを確たる世界
の物とした。500以上の曲を持つ。詩とのセッションを好む。
この3つが、2007年の授賞。あと9件は後記する。
2009年07月05日
詩 <ブランコ>
<<< ブランコ >>> 詩 中尾彰秀 詩人、ピアニスト
黄 青 赤
人の乗らぬブランコ
豊かに静止している
早朝かなりの雨が降り
つい今しがた
震度2の地震があった
足元のへこみは美しい湖
地球の向こうへ至る術
向こうとこちら自由に行き来する長い髪の少女の為
格別しなやかに吹く風よ
ブランコに乗る風は
風の中の風だ
黄 青 赤
ブラリブラブラ
ブランコよ
百 千 万の子供を抱いて
湖を縦に震わせ
ゆっくり踊る
天を受け地に至る
地を受け天に至る
大人の分際でちょっと乗ってみたら
森羅万象一つ一つの輪郭なくなって
糊のごとき和合の風が吹く
あ もうこんなにも賑やかに
大きく弧を描いて
黄 青 赤
人の乗らぬブランコ
豊かに静止している
早朝かなりの雨が降り
つい今しがた
震度2の地震があった
足元のへこみは美しい湖
地球の向こうへ至る術
向こうとこちら自由に行き来する長い髪の少女の為
格別しなやかに吹く風よ
ブランコに乗る風は
風の中の風だ
黄 青 赤
ブラリブラブラ
ブランコよ
百 千 万の子供を抱いて
湖を縦に震わせ
ゆっくり踊る
天を受け地に至る
地を受け天に至る
大人の分際でちょっと乗ってみたら
森羅万象一つ一つの輪郭なくなって
糊のごとき和合の風が吹く
あ もうこんなにも賑やかに
大きく弧を描いて