2009年11月02日

ヘタうま絵

<<< ヘタうま絵 >>>  詩 中尾彰秀  詩人・ピアニスト・ヒーラー
                              ライフコンサルタント

    ヘタうまの絵を描き始めて
       かれこれ30年
          絵が目的でなく
             詩と音楽のオマケとして
                詩誌「森羅通信」に載せている
                   10年ひと昔
                      30年はみい(3)昔
                    この歴史経てヒヒ―ン
                  絵の神様が乗り移ったのか
                ヘタうまはうまうまに
              うまうまと何かを成し遂げる事ってこの事か
            
            こんなん今流行ってるで
          先験の明やな
        高校生の孫持つ
      とある詩人に大層誉められた

        他人の前例のあるのは
           良いのか悪いのか
              前例すらない世界唯一こそ
                 面白いのだが

     詩誌「森羅通信」既刊142号 年2回出版、一回に付き2号
                         (年4号) 年1000円
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円(送料無料)

  


Posted by nakao at 17:59Comments(0)芸術

2009年11月02日

波動音楽は音楽革命

<<< 波動音楽は音楽革命 >>>  中尾彰秀ピアノCD「アランフェスの鼓童」
                            森羅通信の会、定価1000円

   何も足さない
      何も引かない
         直接魂よりやって来るもの
            昭和59年10月 ピアノ・カワイグランド
               
               人は言う
                  インド音楽かシタールか
                     はたまた琴の様な
                        哀しみ溢れる音
                           とどろく音
                              うねりくねる音
                            過去を洗い流し浄化する音
                          落ち込んだ時 ガーンと活力をくれる音
                       存在の奥域の静けさに重なる神聖な音
                     内なる宇宙は縦横無尽に走り
                   地球もろともやさしく抱く

     中尾彰秀ピアノCD 「アランフェスの鼓童」 60分1曲、ソロ

(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604 定価1000円+送料200円  


Posted by nakao at 17:19Comments(0)piano