2012年08月20日
夢紡ぐ女
<夢紡ぐ女> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
みんなの人生を至福にする百の詩集(74)
「夢紡ぐ女」 すみくらまりこ詩集 竹林館 2009年出版 B6版 146頁 60篇
定価1500円+税
大自然に素のままで触れることが出来るほど
人間は純粋ではない。そう思い込んでいる理
知。それを知っている理知。形骸化された欧米
文化に、神は死んだと言う代わりに、抒情はひ
とつの波となる。魂は美しい言葉に象徴され。
なお、右ページには英文が付されている。
「水脈」
<こころの井戸を掘る。 水脈を求めて掘る。 時に濾されて
湧き出ずるのは、 甘い淋しさだけなのに。>
「花の影」
<花よ、 美しすぎるのは罪だ。 一点の疵もなく、 咲くのは
悪だ。 そっと花影に触れる。>
みんなの人生を至福にする百の詩集(74)
「夢紡ぐ女」 すみくらまりこ詩集 竹林館 2009年出版 B6版 146頁 60篇
定価1500円+税
大自然に素のままで触れることが出来るほど
人間は純粋ではない。そう思い込んでいる理
知。それを知っている理知。形骸化された欧米
文化に、神は死んだと言う代わりに、抒情はひ
とつの波となる。魂は美しい言葉に象徴され。
なお、右ページには英文が付されている。
「水脈」
<こころの井戸を掘る。 水脈を求めて掘る。 時に濾されて
湧き出ずるのは、 甘い淋しさだけなのに。>
「花の影」
<花よ、 美しすぎるのは罪だ。 一点の疵もなく、 咲くのは
悪だ。 そっと花影に触れる。>
2012年08月20日
楽園へ
<楽園へ> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
楽園へ冬のエレベーター我一人
孤独死って本当にあるのだろうか
都会では賑やか死ってある
ほら魂の死んだ物的現実主義
格好なんかかなぐり捨て
世のため人のため人類のため
地球のため自分のため一心になれば
本当は一人の豊かさは無限
内なる世界に数千数万の
音楽も詩も輝いて
人のじゃないよ
あなた自分自身のだよ
楽園は自分が既に持っている
上記一句 「うちゅういち」より
中尾彰秀詩集 竹林館 定価800円+税
文庫判 ポエムポシェット13 22篇
50句の「うちゅういち」を含む
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価+送料サービス
楽園へ冬のエレベーター我一人
孤独死って本当にあるのだろうか
都会では賑やか死ってある
ほら魂の死んだ物的現実主義
格好なんかかなぐり捨て
世のため人のため人類のため
地球のため自分のため一心になれば
本当は一人の豊かさは無限
内なる世界に数千数万の
音楽も詩も輝いて
人のじゃないよ
あなた自分自身のだよ
楽園は自分が既に持っている
上記一句 「うちゅういち」より
中尾彰秀詩集 竹林館 定価800円+税
文庫判 ポエムポシェット13 22篇
50句の「うちゅういち」を含む
(購入法) 郵便振替 森羅通信の会 00940-4-29604
定価+送料サービス