2014年07月07日
ハルカス効果
<ハルカス効果> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
ハルカス効果歴然
あべのハルカス南1km
この圧倒的な位置は
ここぞとばかり
有無を言わせぬ不思議な説得力を持つ
再三「EARTHPOEMPROJECT」の
会場にさせていただいている
「まつむし音楽堂」
ゴミのごとく人の多いことを
日本語では失礼にも
「人ごみ」と言うが
人ゴミから少し離れ
てくてく歩けば
頭を冷やす距離
この距離にある
人間の様々な風情
警察
公民館
高層マンション
住宅
飲食店
塾
学校
チン電車
新世界
新地
神社
公園
そのどれもが持っている
のっぴきならぬ歴史
そしてそれをことごとく引導してきた
道そのもの
道は未知へ導く
素晴らしい癒しを隠し持つ未知へ導くべく
2014年8月10日(日)
「まつむし音楽堂」にて
第23回「EARTHPOEMPROJECT」
午後2時~4時 参加・1000円
を実施いたします。
詩人達による詩朗読と
ご希望により
中尾彰秀がピアノインプロヴィゼイションセッション
いたします
参加出演は追加は不要
CD収録は+1000円必要です
詳細は改めて掲載いたします。
なにせ、この項目は
ハルカスへの感謝なのですから。
ハルカス効果歴然
あべのハルカス南1km
この圧倒的な位置は
ここぞとばかり
有無を言わせぬ不思議な説得力を持つ
再三「EARTHPOEMPROJECT」の
会場にさせていただいている
「まつむし音楽堂」
ゴミのごとく人の多いことを
日本語では失礼にも
「人ごみ」と言うが
人ゴミから少し離れ
てくてく歩けば
頭を冷やす距離
この距離にある
人間の様々な風情
警察
公民館
高層マンション
住宅
飲食店
塾
学校
チン電車
新世界
新地
神社
公園
そのどれもが持っている
のっぴきならぬ歴史
そしてそれをことごとく引導してきた
道そのもの
道は未知へ導く
素晴らしい癒しを隠し持つ未知へ導くべく
2014年8月10日(日)
「まつむし音楽堂」にて
第23回「EARTHPOEMPROJECT」
午後2時~4時 参加・1000円
を実施いたします。
詩人達による詩朗読と
ご希望により
中尾彰秀がピアノインプロヴィゼイションセッション
いたします
参加出演は追加は不要
CD収録は+1000円必要です
詳細は改めて掲載いたします。
なにせ、この項目は
ハルカスへの感謝なのですから。
Posted by nakao at
17:16
│Comments(0)
2014年07月07日
人のふんどし
<人のふんどし> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
人のふんどしで〇〇する
一昔前よく使われていた言葉
現代はふんどしは
パンツになった
いくら洗濯力があっても
人のパンツで〇〇
とはもう言わない
ふんどしを守るために
著作権はある
初めに作った
世界唯一の創造性の価値は
ますます高い
ところが
人のふんどし(譜面)で
コピー音楽する人は
後を絶たず
巨匠の誰それが出来ると
でかい面をしている
著作権払おうとも
払わなくとも
人のふんどしは
人のふんどしだ
ひょっとしたら
とことん綺麗に洗濯して
自らの音楽にしているのか
ならば初めから
自分の音楽をやりましょうね
人のふんどしで〇〇する
一昔前よく使われていた言葉
現代はふんどしは
パンツになった
いくら洗濯力があっても
人のパンツで〇〇
とはもう言わない
ふんどしを守るために
著作権はある
初めに作った
世界唯一の創造性の価値は
ますます高い
ところが
人のふんどし(譜面)で
コピー音楽する人は
後を絶たず
巨匠の誰それが出来ると
でかい面をしている
著作権払おうとも
払わなくとも
人のふんどしは
人のふんどしだ
ひょっとしたら
とことん綺麗に洗濯して
自らの音楽にしているのか
ならば初めから
自分の音楽をやりましょうね
Posted by nakao at
16:44
│Comments(0)
2014年07月07日
西陽子箏曲即興
<西陽子箏曲即興> 記 中尾彰秀 詩人・ピアニスト・ヒーラー
世界を至福にする百の詩集(97)
箏曲「四季熊野」CD 美しい和歌山協賛企画 西陽子即興演奏の世界 定価不明 出版年度不明
和歌山ゆかりで
即興演奏(インプロヴィゼイション)するのは
松尾泰伸(シンセサイザー・ピアノ)と
中尾彰秀(ピアノ・詩人)私
だけと思っていたら
当ブログに
西陽子氏も加わることとなった
楽器はピアノの源である箏(琴)
音楽界は人のふんどし(譜面)ばかりで
とんと面白くなかったが
以前、神戸の芦屋芸術村では
インプロヴィゼイションの前例があるらしく
翻訳の必要がなかった
今では和歌山を中心にして
中尾彰秀が世界中に広げる
即興、インプロヴィゼイション
翻訳不要ということはつまり
市民権を得たということか
世の音楽の先生方は
小手先の技術ばかり教えていたが
モウモウ牛さん
インプロヴィゼイションという
天才の領域を隠すことはできないのである
ちなみに
ジャズやインド音楽は
パターン即興であり
宇宙一体ひらめきによる
インプロヴィゼイションではない
さてこのアルバム
まずはチべタンベルによって
波動磁場を整えてからの
3曲目に痺れる
魂の奥から優しく囁きかける
純化された単純なメロディ
すばらしい!!
邦楽というがんじがらめの
保守体制を突き抜け
癒しに至るものである
世界を至福にする百の詩集(97)
箏曲「四季熊野」CD 美しい和歌山協賛企画 西陽子即興演奏の世界 定価不明 出版年度不明
和歌山ゆかりで
即興演奏(インプロヴィゼイション)するのは
松尾泰伸(シンセサイザー・ピアノ)と
中尾彰秀(ピアノ・詩人)私
だけと思っていたら
当ブログに
西陽子氏も加わることとなった
楽器はピアノの源である箏(琴)
音楽界は人のふんどし(譜面)ばかりで
とんと面白くなかったが
以前、神戸の芦屋芸術村では
インプロヴィゼイションの前例があるらしく
翻訳の必要がなかった
今では和歌山を中心にして
中尾彰秀が世界中に広げる
即興、インプロヴィゼイション
翻訳不要ということはつまり
市民権を得たということか
世の音楽の先生方は
小手先の技術ばかり教えていたが
モウモウ牛さん
インプロヴィゼイションという
天才の領域を隠すことはできないのである
ちなみに
ジャズやインド音楽は
パターン即興であり
宇宙一体ひらめきによる
インプロヴィゼイションではない
さてこのアルバム
まずはチべタンベルによって
波動磁場を整えてからの
3曲目に痺れる
魂の奥から優しく囁きかける
純化された単純なメロディ
すばらしい!!
邦楽というがんじがらめの
保守体制を突き抜け
癒しに至るものである
Posted by nakao at
16:29
│Comments(0)