2011年10月21日

詩人三浦千賀子

<詩人 三浦千賀子> 記 中尾彰秀           詩人・ピアニスト・ヒーラー

       哲学的考察と抒情は友人である。
       真友どころか前世からの未来からの
       貴重な友である。
       さらに、内なる宇宙が伴えば、それを
       魂の友(ソウルフレンド)という。
       抒情が魂に響き得ることを
       証明するための
       雑感アンソロ(3)

    「白い軌跡」   三浦千賀子

<ガラスの外の 音の無い世界に 雪は降り積もる

 桜の裸木にも 山茶花の垣根にも ベランダの屋根にも

 雪は その白さや冷たさの内に すでに さみしさや孤独を
 抱え込んでいるのに 音もたてず 路面に吸い込まれていく

 空の高みから 尽きることなく つぎつぎと湧いてくる 白い
 花びらは つのる思いの深さのようでもあるが ことさら己を
 主張もせず 風の意のまま吹き寄せられる 

 ベッドに縛り付けられて 病院の窓からボタン雪を見た幼い日

 失恋の後の大雪の日 凍えながらどこまでも歩いた少女の日

 雪の世界は幼いころからの憧れ こころの軌跡のように 降り積
 もってきた白いもの 置き去りにされた者たちの幻影 私の心の
 奥に潜むシンとした世界

 部屋の中では ストーブの上の薬缶から 盛んに湯気が上がって
 いる>

      最後の手前節が、この詩のテーマ。雪の
      シンとした世界にある神がかりの奇跡に
      感銘している。奇跡は軌跡。幼い頃は体
      当たり、大人になってから意味が解る。
      しかし、内なる大自然のエネルギーは、決
      して潜んでなどいない。我々人間に、すさま
      じい至福をもたらしているこの現実に、私は
      ワナワナと震えている。命の声。無限の静け
      さ。白い軌跡。
  


Posted by nakao at 18:40Comments(0)芸術

2011年10月21日

詩人おれんじゆう

<詩人 おれんじゆう> 記 中尾彰秀            詩人・ピアニスト・ヒーラー

       詩は言葉ではない。
       生き方である。
       その普遍的哲学的証明としての
       雑感アンソロ(2)

 春の風----------遊
 夏の風----------押
 秋の風----------哀愁
 冬の風----------忍

 風の色いろいろあり
 風にさらされる人間も
 一匹の虫の如く
 地球という
 優しい空気抱く大風呂敷の中で
 風と遊ぶ
 そして自らの内にある風と
 いつしか同化する

         「風さん」     おれんじゆう

<春の風 見上げる空は さくらいろ
 そよそよ吹く風は すみれ たんぽぽと 遊んでいるよ
 風さん 私の頬を そっと 撫でて行った

  夏の風 見上げる空は おれんじいろ きらきら吹く風は
  サルビアの花たちと お話してる
  風さん 私の背中を そっと押して行った

 秋の風 見上げる空は あかねいろ さらさら吹く風は
 赤いもみじたちと 鬼ごっこしてる 
 風さん 私のスカート そっと ゆらして行った

  冬の風 見上げる空は ゆきのいろ
  木枯らし吹く風は カラコロロン落ち葉たちと 歌っているよ
  風さん 私の肩を そっと たたいて行った>

    「アンソロジー風Ⅹ 2011」 竹林館 より  


Posted by nakao at 17:51Comments(0)芸術

2011年10月21日

詩人吉田享子

<詩人 吉田享子> 記 中尾彰秀           詩人・ピア二スト・ヒーラー

      半死半生の詩界に
      魂の普遍性を持たらす為の
      雑感アンソロ(1)

      「アンソロジー風Ⅹ 2011」  竹林館 2500円+税  より

   「ひらがなのように」   吉田享子

<そのかなしみの深さを 私は知らない けれども その人は ほほえみながら泣いた

 そのよろこびの大きさを 私は知らない けれども その人はなみだを流しながら笑った

 私はいつもおどろかされる がんばらなくてもいいよねって いいながら
 ほつほつとがんばって・・・

 ひらがなのように生きている人>

         音楽ユニット「天の羊」が、風フェスティバルに於いて、
         この詩を作曲し歌ってくれたのだ。とてつもなく美しい歌。
         そのままテレビに出てもオーケイの様な。12月18日(日)
         ”風”イン「MAG」にては、ゲスト・吉田享子さんなので、
         収録したCDを再生いたします。お楽しみに。

         「ひらがな」の様に生きるとは、自らの魂の生き方を貫く事
         か。大自然に生かされ、自らの奥深いものを生かし共鳴さ
         せながら。漢字とひらがなの違いは何か。漢字は頭の理知。
         ひらがなは身体宇宙一体のエネルギー。後者の欠ける現代
         だから、さてさてさて。




  


Posted by nakao at 17:20Comments(0)芸術